修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

Microsoft Surface Pro11 液晶交換

カテゴリー : Surface 液晶修理Surface(サーフェス) 修理渋谷店Microsoft

お持ちいただいた時の状況

お持ち込み時の画像

 
こんにちは。パソコンドック24 渋谷店 です。
今回は落としてしまったSurface Pro11の液晶交換を承りました。

Surface液晶の明るさがちょっと足りない状態で写真を撮ってしまいました。
何となく対象のSurfaceが薄暗い感じになってしまっています。
液晶破損も相まって、どこか物悲しいお持ち込み時の画像となってしまっています><

割れた液晶
床の上にPCの角から落としてしまったとの事。
そういうケースでは、液晶以外にもPC本体が歪んでいることが多いのですが、今回は相当運が良く、本体に歪みがほぼ見られませんでした。
本体が歪んでいた場合は、本体部分の矯正、切削、あるいは交換が必要な場合があります。

 

分解作業

SSDの場所
修理に入る前に、絶対に行う作業があります。
それはSSDを外すことです。
SSDの場所はPCのキックスタンドを上げたところにあります。

SSDを外す1

SSDを外す2
黒い凹んでいるポッチ部分を指でぐっと押すと、蓋が「ビョン」という音と共に開きます。
(結構いい音がするので、外すのが楽しいと思います。個人の感想です…!)

蓋を外せばSSDが出てきます。
最近のSurfaceはSSDが外せるのですが、シリーズによっては凹んでいるポッチがないモデルもあります。
SSDを外すにはドライバーでネジを外す必要があります。
最近はSSDが外せるので良い時代になった…と思います。

外したSSD
SSDを外すと、電源ボタンを押しても電源が入らなくなります。
この後に液晶パネルを外します。

アルミシールドを外す
液晶パネルを外したら、ケーブルのアルミシールドを外します。
この時マザーボードと液晶パネルは繋がったままになっています。

液晶ケーブルを外す1

液晶ケーブルを外す2
液晶ケーブルはsurfaceにとって大変重要なパーツです。
ここが壊れたりしますと、本体にダメージが出やすいとのこと。
最悪電源が入らなくなったりします。
その為、ケーブルコネクタはなるべく負荷を分散しつつ外すのが良いかな?と思います。

液晶ケーブルを外す3
ケーブルを外すのを横から撮影してみました。
こんな角度で外しています。
本体は立てている状態です。

液晶パネルを外した画像
ケーブルが液晶パネルから外せました。
マザー側についている液晶ケーブルを外す手段もあるのですが、アルミシールドの小さい液晶側のケーブルを外す方が楽だと思います。

液晶割れが残っている箇所
液晶は外しましたが、まだ割れたガラスがついてますので、これも丁寧に外していきます。

 

修理完了

修理完了
新しい液晶画面に交換しました。
液晶の明度はめいっぱい上げて写真を撮りました…!
納品時に液晶交換したSurfaceを見たお客様は、大変喜んで下さいました。

Surfaceの液晶交換のご相談はパソコンドック24までご相談下さいませ。
(※Surface非対応店舗もございます。ご来店前にご確認いただけますと幸いです。)

Surface 液晶修理の料金や修理対応モデルについて

画面割れなどの修理は最短で即日修理に対応!当日中のお持ち帰りも可能。

Surface (サーフェス) 液晶パネル修理

対応モデルの一覧や、Surfaceシリーズごとの修理料金は詳細ページをご覧ください。

この修理事例を書いたお店

渋谷・表参道・目黒のパソコン修理なら
パソコンドック24 渋谷店 03-6712-7030

東京都渋谷区神南1-20-10 神南興業ビル3F
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ