こんにちは。パソコンドック24 田町店 です。
今回はSurface Pro9から異音がしてお困りである、という内容になります。
本体はこちらになります。
お持ちいただいた時の状況
起動して確認すると、何かにぶつかっている音が鳴っています。
念のため、本体を傾けたり戻してみたりすると音が変わることが確認できたので、CPUファンの異常が確定です。
ファンは消耗品のため、高回転し続けると軸の部分が摩耗して、ファンの羽の部分に偏りができるため異音が発生いたします。
分解して、CPUファンの調査と、交換をしていこうと思います。
分解・修理
液晶パネルの取り外しは、両面テープが昔と変わっているため比較的簡単にはなりました。
ただ、繊細な作業になるため、十分に気を付けて外す必要があります。
液晶パネルを取り外し終わったら、両面テープを綺麗にはがす必要があります。
残している状態だと、液晶パネルを再接着した際、綺麗につけることができなかったり、液晶パネルが外れやすくなるためとなります。
両面テープを綺麗にはがし終わりました。
テープはがしも以前の機種と比べると工具や液剤などが不要なため、だいぶ楽になりました。
昔の機種と比較すると修理しやすいように改善されていると思います。
上記写真がCPUファンになります。
ファン単体で見つからないため、ヒートシンク含めて交換します。
一か所DCジャックケーブルにネジが隠れているので、見えないネジがあるのは多少厄介です。
動作テスト・修理完了
ファンの交換が終わり、液晶パネルも張り付けて修理が完了しました。
動作テストでは異音もなく、負荷をかけてもファンの風切り音が静かです。
Surfaceシリーズについては、修理しているお店が少ないので、お困りの際は当店におまかせください。
公開: