こんにちは。パソコンドック24 福津店 です。
今回は、福岡県福津市にお住まいのお客様より突然下記のような画面になってしまった、ということでご相談がありました。最近流行っているサポート詐欺の事例をご紹介します。
先日、パソコンのトラブルでご相談いただいたお客様の事例です。
「Microsoft Windows がロックされました」「ウイルスに感染しました」といった警告画面が突然表示され、パソコンが操作できない状態になったとのことでした。
画面には大きく「サポートに連絡してください」という電話番号が複数箇所に記載されており、非常に不安になる内容です。
このようなケース、実はサポート詐欺の典型的な手口です。
実際にはウイルスに感染していないことがほとんどで、インターネットを閲覧中に開かれた特定のウェブページが強制的に表示しているだけの場合が多いのです。
この電話番号に連絡してしまうと「遠隔操作で確認します」と言われソフトのインストールを迫られたり、後から高額な料金を請求されたりするケースが全国で報告されています。
当店では、実際にお預かりしたパソコンの動作確認とセキュリティチェックを行いました。
結果としてウイルス感染は確認されず、原因はブラウザのキャッシュや不正な拡張機能でした。
不要なファイルや不要なプログラムを削除し、セキュリティ設定を強化することで、パソコンは元通り安全に使用できるようになりました。ただし、「絶対にウイルスに感染していない」と断言できるわけではありません。
現時点で感染は確認されておらず、サポート詐欺による偽警告が原因である可能性が非常に高い、という判断です。未知の脅威や最新のマルウェアには今後も注意が必要です。
もし同様の警告画面が出た場合、慌てて電話をかけるのは避けましょう。
まずはタスクマネージャーからブラウザを終了するか、パソコンを再起動してみてください。
それでも不安な場合や操作が難しい場合は、当店「パソコンドック24福津店」にご相談ください。
診断だけでなく、必要に応じて下記のご提案も行っています。
- パソコンの初期化(個人データを残す方式・完全消去方式など選択可能)
- 不要ファイルやプログラムの完全削除
- ブラウザやシステムのセキュリティ設定の再構築
- ウイルス対策ソフトの導入・設定
「ウイルスに感染しました」「すぐに電話してください」といった警告は、ほぼ間違いなく詐欺です。
しでも不安を感じたら、自分で対応せず、専門店に相談することが最も安全な方法です。
皆さまが安心してパソコンを使えるよう、当店では日々サポートに力を入れていますので、どうぞお気軽にご相談ください。
公開: