修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

電源が入らなくなったHPノートパソコン

カテゴリー : パソコンが起動しないパソコン修理電源が入らない岡山店日本HP

こんにちは。パソコンドック24 岡山店 です。
今回、岡山市の法人のお客様からHPのノートPC(ProBook 450 G3)の電源が入らず、起動できないというご相談をいただきました。

 

持ち込み時の状態

こちらが本体になります。
通常のノートパソコンでしたら電源ボタンを押せばWindowsの画面が出てきますが、電源ボタンが固くなっているようで、押しても反応がみられませんでした…

ただ電源コードに繋いだところ充電ランプは点灯しており通電は一部出来ているようだったので、何かが機能していないような感じです。

HPノート 状態

 

診断作業

まずはノートパソコンの構造を見ていきます。
少々古いパソコンでしたのでバッテリーが外側から取り外し可能な機種でした。
こちらを一旦取り外して接触する部分を掃除してから付け直してみましたが改善されませんでした…

次に分解作業をして内部の状態を診ていきます。
裏側のネジを取り外していきますが、どうやら裏蓋から開くタイプではなく、キーボード側から開くタイプのようでキーボードを取り外していきます。
ヒューレットパッカード 診断

こちらがキーボードを取り外すとこのような状態になります。
ここからさらに内部のネジと基板に繋がっているコネクタを外していきます。
HPノート キーボード

剥がした蓋の裏側に電源スイッチの基板があったので、固くなっている状態の原因を診ていきます。

基板の一部が破損しており機能していない様でした。
調べてみた結果新しいこちらの部品が取り寄せ可能でしたので部品交換で直していけそうです!
HPノート スイッチ

新しい部品を取り付け、今度は逆の手順でパソコンを組み戻していきます。

 

修理完了

その後、電源を入れて起動確認をしまして、その他の各種動作チェックをさせていただき、お客様に無事に納品することができました!
ProBook450G3 完成

当店では法人のお客様のパソコンも数多く修理をしております。
パソコンの故障で困ったときは、ぜひパソコンドック24 岡山店までご相談ください!

この修理事例を書いたお店

岡山・総社・玉野のパソコン修理なら
パソコンドック24 岡山店 086-243-0007

岡山県岡山市北区今保185-2
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ