岡山店のパソコン修理事例
Windows XP搭載のノートパソコンのヒンジ修理

今回、岡山市中区のお客様から富士通のノートパソコン(FUJITSU FMV-BIBLO)の上部分と下部分を繋いであるところ(ヒンジ部分)が壊れ、画面を起こせないというご相談をいただきました。
2025年10月2日 : 【→続きを読む!】
dynabook 高速化&Windows11へアップグレード

岡山市北区のお客様から、ノートパソコンdynabook(P3T4LSBP)の動作が遅いので高速化と、Windows11へアップグレードのご相談をいただきました。順番としては先に高速化をして、次にWindows11へのアップデートを進める方が良さそうです。
2025年9月26日 : 【→続きを読む!】
富士通ノート(AH53/D3) 液晶割れ修理

岡山市北区のお客様から、富士通ノートパソコン(FMVA53D3R)を閉じる時にペンを挟んでしまい、液晶パネルが割れてしまったとのことでご来店されました。左側にペンを挟んでしまったとの事で、液晶割れの模様が見えます。
2025年9月18日 : 【→続きを読む!】
焼けた東芝 dynabook T451 のデータ復旧

岡山市南区のお客様から、電源の差込口付近に溶けた跡があり、電源が入らなくなったとのことでご来店されました。気が付いたらパソコンが止まっており、AC差込口付近に焼けた跡ができていたとのことです。大事に至らなくて本当によかったです。
2025年7月22日 : 【→続きを読む!】
画面に線が入った富士通 FMV ESPRIMO FH60/H3

倉敷市のお客様から富士通の一体型パソコン FMVF60H3Wの液晶に線が入るようになったとのことで持ち込まれました。たしかに真ん中に一本線が入っているように見えます。
2025年7月4日 : 【→続きを読む!】
ポータブルHDDからのデータ復旧

岡山市北区のお客様から外付けHDDを接続すると「フォーマットする必要があります。」と出るようになって、保存しているデータが見られなくなったとご相談がありました。
2025年6月20日 : 【→続きを読む!】
自動修復無限ループのパソコンからデータ復旧

岡山市北区のお客様からNECのデスクトップPC(PC-MK32MEZCF)が起動時に自動修復画面が出てループしてしまうとの事で持ち込まれました。丁度買い替えをされるとの事で、パソコン内のデータの復旧のみをご依頼いただきました。
2025年5月30日 : 【→続きを読む!】
液晶割れの FMV ESPRIMO FHシリーズ WF1/D3

倉敷市のお客様から富士通の一体型パソコン FMVWD3F17Dの液晶の表示がおかしいとのことで持ち込まれました。メーカー修理も問い合わせてみたとのことですが、かなりの金額を提示されたとのことで...
2025年5月21日 : 【→続きを読む!】
液晶に縦横の線が入るようになった MacBook Air 2020

岡山市東区のお客様より、MacBook Air(M1, 2020)の液晶の表示がおかしくなったとのことでお持ち込みいただきました。画面右下あたりに何か挟んだ際に割れたようで、わりと深めに刺さっているようです。
2025年4月24日 : 【→続きを読む!】
画面が表示されない NEC LAVIE N14 Slim

和気町からお越しのお客様よりNECのノートパソコンLAVIE N14 Slim PC-N1475HALの液晶の表示がおかしくなったとのことでお持ち込みいただきました。気づいたら画面が映らなくなり、困っているとのことです。
2025年3月24日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す