こんにちは。パソコンドック24 浜松店 です。
浜松市中央区のお客様よりNECノートパソコンVersaPro (PC-VRL23FB6S4R5)をお預かりしました。
NECノートパソコンVersaProの症状・ご相談内容
- 業務で計測機械に接続しているWindows10パソコンです。
- 電源が入りますが、NECのロゴマークが表示されてから、その先に全く進みません。
- Windows10ですが、ネットに接続せずに計測機械用に使用を継続したいため、修理を希望します。
お預かり時点での状態では、確かにNECのロゴマークから先に進みませんでした。
ファンクションキーを押して表示できるはずのBIOS画面にも入れない状況。
お預かりの上、分解して診断作業を実施していきます。
NECノートパソコンVersaProの修理作業ご紹介
本体を分解していきます。
こちらの機種は、底面にネジがありますが、簡単に開けられる部分では、メモリとCMOS電池のみ交換可能な小窓です。
メモリとCMOS電池には問題がありませんでした。
続いて底面全体を開けていくのですが、事前にキーボードを外す必要があります。
薄いキーボードパネルですので、分解時に壊さないよう、注意が必要です。
分解しながら、内部のクリーニングも行います。
こうして、パソコン内部の全貌が見えてきました。
今回の故障箇所は、内蔵ハードディスクでした。
物理的な故障が検知され、通電させると僅かな異音も発生しています。
今回のお客様は、データ復旧が不要ということでしたので、新品のSSDに交換してWindows10を新規インストールしました。
Windows10の初期設定と最新の更新プログラムへのアップデート等をすませ、一通りの動作チェックを行います。
問題なく使用できるようになりましたのでご納品です!
ハードディスクからSSDに交換していますので、動作は新品購入時よりもキビキビしています。
古いパソコンでも、業務システムを動かすためにWindows10が必要な場面もあると思います。
メーカーで修理サポートが終わった機種でも、パソコンドック24では対応可能なものが多くございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
公開: