こんにちは!
パソコンドック24 横浜・本牧店 です。
本日は、FUJITSU製のノート型パソコン、AH77/J(2012年発売モデル)がフリーズして起動できないと相談を頂きました。中に入っているデータも大事でなんとかしたいとお困りでした。
持込時の状況

お預かりして起動してみると、ログイン画面から先に進みません。
もう30分?位経ってます。
恐らく内蔵されているストレージに問題が起きていると思われます。
また、今回お預かりしたパソコンは上半身(液晶画面のある方)の付け根がガタガタと、開閉が困難な状態でした。ヒンジ部も壊れているようです。
それではまず、大事なデータを確保する為に、内蔵されているストレージを取り出していきましょう!
分解

中にあるストレージを取り出す為に、裏側で止めてあるネジを外しますが、止めているネジが2本程ありません…。
大分酷使していた様子が見受けられます。残っているネジをすべて外して分解していきます。

キーボード側からフタを外すと問題のストレージ、HDDが確認出来ました。
このHDDを取り外し、専用のパソコンでこのHDDの健康状態を確認します。

はい、イエロー判定でした。
やはりHDDが壊れかけていて正常にデータを読み込むことが困難な状態だったようです。
壊れかけていましたが、幸い大事なデータは取り出すことが出来ました。
後は、これを壊れていないストレージに交換し、OSをインストールしてデータを戻してあげれば修理は完了です。
ただ、今回お預かりしたパソコンはHDDの故障だけで無く、ノートパソコンの開閉をするヒンジ部も壊れています。
そして、何より修理をしても、このパソコンがWindows10までの仕様でWindows11に対応していないという問題が有りました。
御存じの方も多いかと思いますが、Windows10のサポートは2025年10月で終了です。
一部の条件をクリアーすれば、延長のサポートを受けられますが、あくまで延長なので終わりは終わりです。
この現状をお客様と相談し、今回は持込のパソコンを修理せず、当店にて販売しているWindows11仕様のリフレッシュパソコンを購入し、そこに取れたデータをバックアップする運びとなりました。
完成

販売させて頂いたモデルはNEC製のパソコンで、デスクトップ上に取れたデータを保存し、完了です!
Windows10のサポート終了については、当店では修理やWindows11へのアップグレードだけでなく、Windows11対応モデルのリフレッシュパソコンの販売も行っております。
Windows11へ変えなきゃなぁとお悩みの方は、まずは気軽に御相談下さい。
修理・アップグレード・買替、ベストな提案をさせて頂きます。
公開:













