修理事例一覧

SONY VAIO Zシリーズ(VPCZ139FJ) ファンからの異音とSSDを増設したい

カテゴリー :SSD換装・交換 パソコン修理事例 冷却ファン・熱暴走

今回は京都市伏見区のお客様が、ファンから異音がするのとSSDを増設したいとの事で来店されました。機種情報:SONY VAIO Zシリーズ(VPCZ139FJ)

店頭で起動してみると、すぐにカラカラと異音がしだしました。また負荷が高まると音も大きくなるとの事で、こうなるとファンの問題で間違いありません。また、SSDの空き容量がすぐになくなるので増設したいとのご要望です。VPCZシリーズは、SSDが独自規格なため、大容量のSSDへの非常に困難です。但し、光学ドライブを使用しない場合は、そのスペースにSSD/HDDマウンタを用いてSSDを増設可能です。そのあたりをご説明して作業に入ります。

ちなみにこのお客様は事前に来店のご予約を頂いていた事もあり、ファンとマウンタは先行で手配しておいたおかげで作業は当日に完了しております。

さて分解です。底面のネジを全て外したら上面のパネルを外せます。

上面のパネルを外したら、マザーボードの取り外しです。

マザーボードを取り外したら、ファンの交換です。こちらが新品のファンです。CPUのグリスが固化して劣化してるので、グリスを塗り直してから交換です。

こちらが終われば、光学ドライブをSSD換装です。取り外した光学ドライブがこちら。すでにマウンタとベゼルは外してます。

換装するSSDがこちら。今回は512GBを増設です。コストパフォーマンスがいいものをチョイスしておきました。

これらを組み上げて動作確認です。異音は無くなり、またエージングテストをしても熱暴走せず安定して動作しており、ファンは問題無しです。次にSSDです。初回起動時に自動的にドライバがあたり、ファイルシステムを作成した後です。問題なくDドライブとして認識しました◎

次に、SSDの性能チェックをしておきます。内蔵のSSDは、64GB×2=128GB RAID0のストライピングにて動作しており、故障のリスクは上がりますが速度アップが図れます。しかし今回は、増設したSSDが新しいためか、増設したSSDの方が成績が良かったです(;´∀`)

■内蔵SSD

■増設SSD

その他ハードウェアのチェックを行い、作業完了です。かなり早く対応でき、お客様も驚いておられました◎

本機種は、ファン不良とSSD容量が小さいと、よくご連絡を頂きます。お困りの方は、パソコンドック24までお待ちしております!!

PC修理 「異音がする・熱い」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

京都 四条駅・烏丸駅・大宮駅のパソコン修理なら
パソコンドック24 京都・四条店 075-746-5124

京都府京都市下京区傘鉾町58-1 タイガービル1F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ