富士通一体型パソコン ESPRIMO FH55/CDが
「Windows10にアップデートしてしばらくしたら起動しなくなった」
と持ち込まれました。
元々Windows7だったので、マイクロソフトから「必須!」と言わんばかりのPOPアップでWindows10への勧誘が出ていたのでしょう。
当店でもWindows10にアップグレードしたことによるトラブルのご相談が多くなっています。
パソコンメーカー(今回は富士通)などの情報を確認し、Windows10対応が確認出来ない場合はWindows10へのアップデートは避けた方が良いです。
ESPRIMOのお客様は、PCに保存されているエクセル・写真ファイルなどのデータも大事なのでなんとかして欲しいとご希望でした。
一旦Windows10 → Windows7へのダウングレードを試みましたが、1か月の猶予期間を過ぎていたため出来ませんでした。
幸いリカバリーは可能でしたのでWindows7へのリカバリーを行った後、必要なエクセル・写真等のファイルを戻すようにしました。
内蔵のHDDも不具合が出始めていたのでお客様と相談した結果、交換することになりました。
マザーボード、メモリ等不具合は認められませんでしたので安価に修理出来ました。
地デジ・タッチパネル搭載のESPRIMOです。これからも末永く使っていただけると思います。
Windows10のアップグレードだけでなく、パソコン・Macに関するお困りごとは、お気軽にご相談ください。
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: