修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

富士通 FMV-BIBLO NF/E75 Windows7 シャットダウンできない

カテゴリー : Windowsトラブルパソコン修理冷却ファン・熱暴走平塚店富士通

今回は、Winodowsがシャットダウンできないという症状です。

マシンは、富士通 FMV-BIBLO NF/E75 Windows7のモデルです。

まだまだ、現役バリバリのマシンです。

まずは、症状の確認です。

お話を聞いてみると、なるほど、起動しても、マウスが止まったままのフリーズ状態です。

いろいろ調べてみると、ウイルス対策ソフトの競合が原因でした。

富士通さんのサイトにあるように、ウイルス対策ソフトの複数インストールは

避けてください。誤動作の原因になります。

下記は、富士通さんのサイトです。参考にしてください。

<パソコンで「やってはいけない」7つのこと>

 

ダブっているウイルス対策ソフトを専用ツールで削除してから、

osのメンテナンスをします。

 

作業後、動作テストも、見違えるくらい快適になり、無事、完了と思いきや、

テストのときから、どうも、ファンの音が気になるので、ちょっと分解してみました。

まずは、キーボードをはずし、次にマザーボードを取りはずします。

外したマザーボードを裏返すと、CPUファンとヒートシンクが見えます。

(写真だと、CPUファンの下についている、銀色の金属部分です。)

CPUファンとヒートシンクを外してみると。。。。

上の写真は、パソコンの心臓部のCPUと呼ばれる部品です。

この部分には、CPUグリスという、熱伝導をよくするグリスが付いているのですが、

写真のとおり、”カピカピ”で熱伝導が、悪くなっているようです。。

この状態だと、故障の原因になります。

ヒートシンク側も、当然、”カピカピ”な状態です。

CPUグリスを塗りなおして、CPUのクーラも

故障しかかっていたので、交換して、元通りに

組み立てて完了です。

テスト起動では、ファンの音も気にならなくなりました。

まだまだ、活躍できそうで、何よりです。

 

パソコンの動作が、おかしいなどありましたら、

ぜひ、ご相談ください。

PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)

PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)

PC修理 「異音がする・熱い」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

平塚・茅ヶ崎・大磯のパソコン修理なら
パソコンドック24 平塚店 0463-72-7348

神奈川県平塚市老松町2-21 ハイネスプラザ杉山101
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ