こんにちは。パソコンドック24 本町店 です。
「FUJITSU FMV BIBLO LOOX R/D70 が起動しない+異音がするので修理してほしい」というご依頼をいただきました。
FMV BIBLO LOOX R/D70(FMVLRD70P)は、富士通の2009年夏モデルのPC。
「モバイル性能を極めた、ビジネスノート 軽さ・頑丈さ・使いやすさを兼備」がキャッチコピーの堅牢設計ノートパソコンです。
このPCはSSD搭載モデルなので、修理開始にあたってまずSSDが壊れていないかを確認。
診断の結果、SSD自体は故障しておらず、ハードウェアテスト/メモリテストにも異常はありません。
切り分けにより、起動しない故障の原因は「OSの不具合」と判明しました。
今回のケースではOSのリカバリを行えば正常起動できますが、保存データが多くSSDの空き容量が数GBしかありません。使用時間・書き込み回数もかなり多いようなので、お客様へこのことをご報告。
すると「SSDの寿命も心配だし、以前から容量不足に困っていた」とご相談いただきました。
お客様との相談の結果、この機会にSSDを交換することになりました。交換するSSD容量は元の倍の256GBです。
次は、異音について見てみましょう。
電源を入れてみると「ガガッ…」と大きい音が鳴り、あとは「カラカラ…」と不快な音が鳴り続け、画面は一切表示されない状態。
異音は排出口から聞こえるので、冷却ファンのトラブルに間違いありません。
慎重に分解し、ファンを取り外してホコリを清掃します。清掃後にエアダスターで回転させるとまだ「カラカラ…」と何かが引っかかっているような音がします。
ファンの羽が擦れて音を発しているので、異音の原因はやはりファンでした。ファンを新品に交換することで不快な音が消えました。
あとはOSをインストールし、最新の状態にアップデートしていきます。このモデルはWindows Vista搭載モデルですが、お客様のご用意されたWindows 7 アップグレードディスクがあるのでWindows 7の最新の状態までアップデートを行います。
データバックアップはお客様が実施済みということなので、データのリカバリーは必要ありませんでした。
最後に異常がないか再度確認を行い、本体外装を清掃して、修理完了!
正常に起動するようになり、ファンの異音やSSDの容量不足も解消され、お客様にも満足していただけました。
「パソコンから異音がする」、「ハードディスクの容量が足りない」といった症状でお困りでしたらパソコンドック24本町店へお気軽にご相談ください!
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: