こんにちは、パソコンドック24 大垣店の山田です。
今回の羽島市のお客様は、「パソコンを使用しているとファンの音が大きい」というご相談でした。
詳細診断のためにパソコンをお預かりし、まずはHDDとメモリのチェックです。
幸い、どちらも異常はありませんでした。
ファンの音はメモリチェック中に異常が確認されました。
どうもファンモーターの軸から出ているようです。
この種類はカバーがネジではなく、プラスチックのリベットのようなもので固定されています。
カバーを外してグリスアップというわけにはいかず部品交換での対応となります。
部品代を含むお見積りを作成し、お客様にご提案の後「修理してほしい」と、ご了解いただいたので、早速修理にかかります。
部品交換後に、起動チェックを兼ねてメモリテストを走らせて、一定温度を保っているのを確認し、修理完了です。
今回はヒートシンクとファンが別パーツでしたので、修理価格を低く抑えることができました。
これから暑くなってきます。
ファンの調子が悪かったりヒートシンクがほこりで目詰まりを起こしていると、パソコンが熱暴走を起こして止まったり、シャットダウンしてしまう場合もあります。
最近ファンの音が大きいと気になりだしたら、パソコン内部にほこりがたまっているかもしれません。
パソコンドック24大垣店ではパソコン内部クリーニングも承ります。お気軽に相談ください。
PC修理 「異音がする・熱い」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: