こんにちは。名古屋名東店の久保井です。
「動きが遅くなって起動にもずいぶん時間がかかる。こんな状態ではパソコンを開くのも嫌になる」というご相談でPCをお持込いただきました。
今回お持込みになられたのがWindows Vistaのパソコンです
「長年使っていて使いやすいので、何とかしてほしい」とお話されました。
しかし、MicrosoftによるVistaは来年(2017)の4月でサポートが終了します。このことをお伝えして、「Vistaのままで作業するのはおすすめできない」とご提案しました。
お客様のご希望であっても、それがお客様の不利益になる場合はおすすめはいたしません。
そこで、今後も安心して使っていただけるような修理方法を考えて、いろいろご提案いたしました。
最終的に「ハードディスクをSSDに交換して、Windows10をインストールする」ことに決定しました。これならVistaのパソコンのスペックでも快適に使っていただけることでしょう。
早速、各部をチェックしていきます。
発売されてからほぼ10年たつパソコンですがハードディスクもメモリも異常がありません。
ただFANまわりにほこりがたまって、このままでは熱暴走が心配な状態です。内部もきれいにお掃除しておきましょう。
排気口にほこりが絨毯のようにたまっています。これでは熱がうまく排出されません。
きれいになりました。ピントが合ってませんがFANもしっかり掃除、グリスアップしています。
各部チェックが終わったところでSSDに換装してOSをインストールです。
元のハードディスクと比べて容量が倍になるSSDにしたので、データもたっぷり入ります。
パソコンドック24のリフレッシュパック(インストール後に各種ドライバをあて、OSアップデート、セキュリティ対策などを実施)を行ったので、修理後すぐに使い始められます。
外装もしっかりお手入れをして完成です。
見た目はどうしても古さを隠しきれませんが、中身は別物に生まれ変わりました。
起動も早く、インターネットやシステムの動きもストレスがありません。
実際、受け取られに来られた時の起動の早さを体験したお客様もニヤニヤしていました。
これで以前にもまして活躍してくれるパソコンになったことと思います。
「古くなったけどまだ動く」「動作が遅くなってきた」などでお困りの際には是非一度ご相談ください。
お客様に最適なトラブル解決方法をご提案いたします。
PC修理 「異音がする・熱い」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: