今回は、高性能ゲーミングPCとして人気の高い、GALLERIA デスクトップ型PCの修理をご紹介します。
お客様から、Windowsが正常に立ち上がらないとご連絡があり、お持ち込みいただきました。
早速、症状を確認すると、以下のような表示が出てきました。
スタートアップ修復を行っても途中で電源が切れてしまい、再起動した後同じ表示が出て、それを繰り返している状況。
お客様はHDD内のデータ移行をご希望されていたので、早速データの保全を優先して行います。
上の写真が、搭載されたいたハードディスクです。今回はこちらに問題がありました。
新しいHDDに交換し、当店自慢のサービスのリフレッシュパック(Windowsの再インストール、アップデート、ウイルス対策など)を行い、保全したデータを新しいハードディスクに戻していきます。
無事にWindowsの起動を確認し、インターネットにも接続ができました。
データも保全でき、かつリフレッシュパックによって速くて安定した動作になりました。
通常、メーカーの修理ではHDD内のデータが消去されていしまいますが、パソコンドック24ではデータの保全を最優先しております。
お渡し時に、お客様もほっとひと安心のご様子でした。
実は、今回の「スタートアップの修復を選択する画面が出て起動できない」というトラブルは、多くのお客様からお問い合わせやご相談をいただいています。
Windows10にアップグレードされたお客様では、「自動修復を開始しています」の画面から進まなかったり「PCを正常に起動できませんでした」などの画面が表示さる場合もあります。
機械的に壊れているかどうか、5~10分ほどの診断で分かります。
パソコンの調子が悪い、動作が遅いなどありましたら、お気軽にご相談ください。
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: