こんにちは、今回はinspiron11の電源が入らないマシンの修理事例です。
お客様からお話をお伺いしたところ、今回は差込口が破損してしまっていてACアダプタ
を差すこともできないとのことでした。。
DCジャックはパソコンのACアダプターを差し込む口になります。
普段パソコンを使っているうえではあまり意識しないところですが、
接触不良や破損により充電できなくなったり電源が入らなくなってしまったりします。
機種によってはケーブルで交換できるもの、メイン基板に直接ついてしまっているもなど様々です。
まずは、分解していきましょう。
赤枠で囲っているところがDCジャックになります。この機種は基板に直接付いていないタイプですね。
DCジャックの状態を確認してみると・・・
差込口の中心にあるはずの樹脂の棒が折れてしまい線のみになっています。線も折れ曲がっているので交換します。
こちらが正常な部品、中に樹脂のカバーがあるのがわかります。早速取り付けます。HDD、バッテリーを外した状態で電源が入るのを確認。ふたたび組みなおして
充電できることも確認できました!
無事直って何よりです。
分解時、他もチエックいたしますが、他破損個所がなくよかったです。
電源が入らない事例は、DCジャックの故障以外でも、多種多用です。
お困りの際は、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせは、こちらから。
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: