修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

「タッチパネル・USB」が効かないSurfaceを分解せずに修理 品川区東大井のパソコン修理事例

カテゴリー : Surface データ救出Surface(サーフェス) 修理渋谷店Microsoft
サーフェスの修理 お任せください!
Surface(サーフェス)修理

001

こんにちは。パソコンドック24 渋谷店です。

今回は、品川区東大井のお客様からのご相談です。電源も入るし、OSも起動するが写真の状態になるとタッチパネルもUSBも効かなくなるという症状のSurface(サーフェス)を預かりました。

 

データのバックアップを取られていないのでデータが必要、直るなら修理したいとの事です。写真の状態になるとタッチパネルもキーボードもタッチパッドもUSB接続マウスも何も反応しません。

OSがフリーズしているのか?ハードウェアが故障しているのかよくわかりません。ハードウェアに問題がある場合は、メーカー修理に出されるかもしれないとのことですので、出来る限り分解をしないでデータの取り出しを行う必要があります。

 

002
再起動するとこんな画面になってしまいました。「Surface 画面 赤い」で調べるとわかりましたが、UEFIの設定の変更を行うとこうなるようです。

 

003
UEFIの設定画面です。工場出荷時状態に戻します。
そうすると、もうあの赤い画面が無くなり正常な画面表示になります。
この事を知らないと、赤い画面を見た途端に「マザーボードがダメですね〜」なんて誤診をしてしまいますね。
ちなみに、UEFIの設定を正常な状態に戻してもPCの症状は改善しませんでした。

 

004
さて、液晶パネルを外して、SSDを取り外しての分解はなるべく最後の手段にしたいのでまずは、True Imageというバックアップツールを使用してみます。

 

005
USBメモリーにインストールしたTrue Imageの起動が出来ませんでした。
このSurfaceでは、ダメだったのですが、他のタブレットPCなどには上手くいった事もありました。

 

006
次に、全く別のPCにてWindows 10 をクリーンインストールした内蔵HDDを使いました。
写真のようなUSB変換するアダプターに接続して、外部ディスクから起動する方法で無事にWindowsの起動が出来ました!!一昔前のWindowsやPCでは出来なかった事ですね。

 

007
外付けHDD内のOSから起動させて、内蔵のSSDの中にアクセスする事が出来ました。
後は、お客様のデータを内→外へバックアップします。分解をせずに済みそうです。良かった〜

 

008
データのバックアップが完了したら、
内蔵のSSD内にある初期化する為のプログラムを起動させて初期化です!

 

009
初期化が無事完了し、各ハードウェアに問題が無いかをテストします。

ちゃんと、最新の状態までアップデートなどをし、快適にご使用になられるように細かい所までチューニングする作業をパソコンドック24では「リフレッシュパック」と呼びます。

その後でバックアップしておいたお客様のデータをPC内に戻します。

 

010
今回は、ハードウェアの問題ではなく、Windows(ソフト)の問題だったようですね。
なるべく、分解しないで修理するという目的を達成出来ました。良かったです(^^)。

サーフェスの修理 お任せください!
Surface(サーフェス)修理


この修理事例を書いたお店

渋谷・表参道・目黒のパソコン修理なら
パソコンドック24 渋谷店 03-6712-7030

東京都渋谷区神南1-20-10 神南興業ビル3F
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ