修理事例一覧

Windows8を使ってみた

カテゴリー :パソコン・周辺機器のお悩み解決

こんにちは。パソコンドック24 本町店 です。

まず起動時に、シュールな金魚が(@_@)


まぁそれは良しとして、起動直後の画面が大きく変わっておりタブレットPC向けのユーザーインターフェース(メトロ)になってます。

地図、音楽、写真、天気、メールなどのアプリは、各タイルをクリックして使う様です。
デスクトップ画面を呼び出すと、馴染みのWindows画面が出ますがスタートボタンが無くなってます。


追加したアプリはどうやって使うんだろうと思いますが、スタート画面に戻るとストアというものがあります。


アプリ追加の際には、ストアからダウンロード/インストールをしてタイルを追加する様です。

ブラウザは、こんな感じ。IEのVerが10なので、Yahooも正しく表示されません。タイルからブラウザを起動すると、Flashが動きませんが、デスクトップのブラウザにFlashのアドオンを入れると見れました◎

主要な機能は、Ap○leに影響を多分に受けている気が…

ただ仕事で使う場合には、やっぱり今までのデスクトップ画面に滞在し続けるかなと
管理者が使う場合には、管理ツールをメトロに追加できる様です。

■気になった点
MAPで日本が表示されない。
文字入力で、半角/全角ボタンがうまく機能せず、英語/日本語の切り替えは[shift]+[caps lock]でうまくいきました

 


この修理事例を書いたお店

本町・心斎橋・堀江のパソコン修理なら
パソコンドック24 本町店 06-6227-8474

大阪府大阪市中央区瓦町3-4-9 フカキ瓦町ビル 1F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ