Surface(サーフェス)修理
こんにちは。パソコンドック24 新大阪店 です。
今回はこちら
SurfacePro3の修理事例です。
電源が全く入らなくなってしまった。データが必要ということでお持込がありました。
MicrosoftのSurface(サーフェス)シリーズといえば言わずもがな、分解の難度が高いことで有名です。
その理由は…
まるで地平線ですね。
ネジがなくツルツルです。
定番の隠しネジもございません。
液晶パネルが接着されていて、液晶を剥がす以外、内部にアクセスする方法がないんです。
覚悟を決めて画面をはがしていきます。
開け方に関しては様々な手法がありますが、企業秘密です!
内部にケーブルも多く切断しないように注意して開封します・・・
画面さえはがしてしまえばあとは内部のSSDを取り出して・・・
無事分解できれば、データ取り出すだけです。
余談ですがSurfaceシリーズはbitlockerという暗号化ソフトが有効になっている場合があります。
その場合回復キーがないと復旧が困難です。
この記事をSurfaceで見ている方は早急に確認してメモを残しておくことをおススメします!
Surfaceシリーズは人気のモデルですがwindowsが動かない、電源が入らないようなトラブルが発生した場合
どうしても大がかりな修理になってしまい対応できる業者も少ないのが現状です。
Surfaceのことでお困りでしたらパソコンドック24にお問い合せ下さい!
Surface(サーフェス)修理
PC修理 データの取り出しのご要望は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: