こんにちは。パソコンドック24 新大阪店 です。
TOSHIBA製 Dynabook R63/Pの液晶パネル割れの修理事例を紹介します。
パソコンの上にモノが落ちてきたために、液晶パネルが割れてしまったということです。
2018/6/18に大阪北部で発生した震度6弱の地震の被害ですね。
お客様は仕事でガシガシ使用されており、パソコンを預けることができないというご事情であり、今回の地震の被害にあい、非常に困っておられました。
今回はお客様のご事情を汲み取り、なるべく当店でパソコンを預かる時間を短縮するために、
液晶パネルの種類の確認等のために一時的にお預かりし、見積もりを立て、即日でご返却するというスケジュールで修理を承りました。
早速、パソコンをお預かりし、現状確認と液晶パネルの種類を調査していきます。
液晶パネルが割れている影響で上側が表示できなくなり、且つところどころ縦線が散らばっているような状況です。
ここまで状態が悪くなる前は、まだある程度見えていたとのことで、そのまま使っていたようですが、使用していくにつれて段々悪化していき、我慢できないレベルまで達したようです。
一度液晶パネルを取り外し、見積もりを立て、早速液晶パネルを発注します。
それから数日後、、、
液晶パネルが到着しましたので、お客様にパソコンをお持ちこみいただき、液晶パネルの交換に取り掛かります。
初期不良もなく、無事映ることが確認できました。
全体を組み付けて全体のクリーニングを行い、最終確認して納品します。
お客様はなるべく預ける期間を少なくしたいとのことでしたので、
預かり期間が0日で終えた今回の作業は大変ご満足いただけたようです。
パソコンドック24では、今回のように、仕事等で預けることができない状況でも、なるべくお客様のご事情を汲み取り、ご要望に応じた修理方針をご提案します。
パソコントラブルでお困りの際は、
是非パソコンドック24新大阪店までお気軽にご相談ください。
PC修理 「画面のトラブル」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: