修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

ブルースクリーンが表示されて起動しない、東芝dynabook T642/T6の修理事例 鈴鹿市のパソコン修理事例

カテゴリー : Windowsトラブルパソコンが起動しないパソコン修理三重・津店東芝

鈴鹿市よりお越しのお客様より『Windowsのアップデートをしたらブルースクリーンが表示されて起動しなくなった東芝dynabook T642/T6』をお預かりいたしました。

この機種は元々Windows8でしたがWindows10にバージョンアップしてお使いでした。当店でもWindows7や8からWindow10にバージョンアップしたパソコンはよく持ち込まれます。多いのが今回のような起動不良ですね。

ブルースクリーンが表示されて起動しない

今回はお客様と相談のうえ、データをバックアップ後再セットアップを行い、購入時のWindow8へ戻す方向で修理をすることになりました。

まずはハードに問題がないかチェックしていきます。裏返してバッテリーを外し、ハードディスクも取り外しチェックします。

アンダーパネルを外してみると内部のいたるところにホコリが溜まっています。

ファンの周りが特に汚れているようです。このままでは掃除できないのでファンを取り外します。

フェルトのように排気口にホコリが溜まっています。これでは熱せられた空気が外に出ていきませんよね。ファンも含めキレイにクリーニングします。サッパリしましたね。

内部をクリーニングした後にメモリのチェックも行います。CPU温度も43℃とクリーニングの効果が出ているようです。

ハードに問題が見つかりませんでしたので、ユーザーデータのバックアップを行ってから再セットアップを実行しました。再セットアップ後、Windows8から8.1にバージョンアップも行いました。最後にバックアップしたユーザーデータを戻して完了です。

Window8.1はメインストリームのサポートは今年の1月に終了しましたが、延長サポートが2023年の1月まであるのでまだまだ現役バリバリです(笑)

『Windows10にしてから調子が悪い。』と感じている方、Windows8(8.1)に戻してみませんか?ついでに内蔵ハードディスクをSSDに交換すれば激速マシンに生まれ変わりますよ。興味のある方はいつでもご相談ください。大歓迎です!

PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)

PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

三重県津市・松阪・鈴鹿のパソコン修理なら
パソコンドック24 三重・津店 059-230-2377

三重県津市豊が丘4-2-3 イヅツヤ豊里店内
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ