こんにちは。パソコンドック24 名古屋・大須店 です。
SurfacePro2(サーフェス プロ2)の電源が入らなくなったとのご相談。修理事例のご紹介です。
電源ボタンを押しすぎて電源が入らなくなったとの事で、お持ちいただきました。
これまでクリック感が無くなってから電源が入らないとのこと。
分解時に液晶パネルが割れる危険性を充分にご理解いただいてからお預かりします。
幸いにして液晶パネルを割らずにはがすことができ、一安心です。
電源ボタンの接触を直接確認しますとクリック感が残っていますが、プラスチックのボタンと組み合わせるとクリック感がなくなります。
パーツが入手できれば交換となりますが、Surfaceはパーツが入手しにくいので、今回は電源ボタンの加工で対応します。
スイッチのプラスチック側にアクリルを盛りつけ、凸型にすることでクリック感が戻りました。
電源スイッチを取り付け、動くように細かな調整を行い、電源が入ることを確認します。
組み立てても問題ないことを確認してから組み立てを行います。
組み立て後に電源が入り、起動を確認して完了です。
Surfaceは分解が困難なため、修理を断る店舗が見受けられます。
パソコンドック24ではSurfaceの修理も可能です。
是非一度、パソコンドック24名古屋・大須店までお気軽にご相談ください。
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: