修理事例一覧

Nintendo Switchのジョイコン修理事例

カテゴリー :パソコン・周辺機器のお悩み解決 パソコン以外のトラブル

こんにちは。パソコンドック24 大阪・扇町店 です。

今回はパソコンの修理とはちょっと違いますが、
趣向を変えてゲーム機のコントローラーの修理内容をご紹介します。

一体誰に似たのか、三度の飯よりゲームが
大好きな息子がある日突然、神妙な面持ちで相談してきました。

「任天堂Switchのコントローラーの動きがおかしいねん」

詳しく話を聞くと、どうやらコントローラーのレバーが
触っていなくても一定の方向に入りっぱなしに
なってまともに操作出来ないというのです。

かといって購入してからまだ半年ほどしか
経っていないので、絶対叱られると思ってなかなか打ち明けられずにいたようです。

修理業を生業としている者としてこれは見過ごすわけにはいきません。
直せるかどうかはさておき、とりあえず本体を診てみる事にしました。

Nintendo Switchのジョイコン修理

確かにレバーが右方向に入りっぱなしになっているようです。

ゲームって熱中しちゃうと誰でもつい力んでしまうので
多少はしょうがないとは思います。
しかし、購入して半年でまた次のコントローラーを
買い替えなければならないとなると経済的にかなりの負担になります。

生まれついての貧乏性も手伝って、
何とか買い替えずに安く直せる方法を模索する為、ダメもとで分解してみました。

専用の工具がいくつか必要ですが、分解自体は割とすんなり出来そうです。

右下のパーツが今回不具合を起こしているパーツです。

構造がある程度解ったので、パーツ単体での入手が可能かどうかを
調べてみると、意外とネット上で販売している業者さんは多いみたいです。

早速手配したのち、パーツ到着までの応急処置として、
パーツ裏側の銀色の部分(ここにテンションがかかった事で動作がおかしくなっていると思われます)を
爪でゴリゴリ押し戻して微調整し、
何とか正常に動くように出来ました。

何も操作していない状態でこうなっていれば、とりあえず正常な状態です。

程度が軽ければパーツを交換しなくても手修正だけで改善は出来そうですが、
早かれ遅かれこのパーツは消耗品なのでいずれは完全に壊れると思います。

コントローラー2個を新品で購入すると約8,000円程しますが、
今回のようにパーツ交換で直せる場合ですと料金はぐんとお安く済ませる事が出来ます。

今回の件でパーツをいくつか多めに入手しましたので、もし同じような症状で
お困りの方がいらっしゃいましたら、パソコンドック24扇町店まで是非一度
お気軽にお問い合わせください。

※個数に限りがありますので、品切れの際は何卒ご容赦くださいm(_ _)m

※ Nintendo Switchのジョイコン修理は、大阪・扇町店が独自に行った修理です。
パソコンドック24 グループ全店で行っているものではありません。


この修理事例を書いたお店

天満・南森町・京橋のパソコン修理なら
パソコンドック24 大阪・扇町店 06-4302-5095

大阪府大阪市北区天神橋3-8-9 新末広ビル1F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ