福山店の宮﨑です。
今回のご依頼は、スタンバイ状態であったPCが、次の日の朝には電源が落ちており、電源ランプが消え、電源ボタンを押すも全く反応しないとの事でした。
早速診てみましょう!
電源ランプが点いていませんね〜!
手持ちのマルチアダプターを接続してみると、ランプが消えます。
これは何処かショートしていると言う事になりますね!
分解していきます。
見た感じ問題無さそうですね〜!
マザーボードを取り外して裏返し、実体顕微鏡でじっくりと確認します。
すると不具合箇所発見。
この部品(タンタルコンデンサー)が導通してしまい、今回のトラブル発生となりました。
交換して組み上げると、無事に電源ランプ点灯し、電源ボタンに反応して起動する事が出来ました。
お客様にも喜んで頂けました。
古い機種で、メーカーサポートが切れていても対応致します。
今回は、電子部品の軽微なトラブルでしたが、複数箇所、焼損等がある場合は修理断念させて頂いてます。
ですが、先ずはご相談お見積もりから!皆様のご来店お待ちしております。
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: