こんにちは。パソコンドック24 名古屋・大須店 です。
今回のご依頼は水没してしまったDELL のInspiron 17 – 5000シリーズをお預かりしました。
お客様からは「少し雨に濡れてしまった」「現状はキーボードが入力出来なくなっている」との事です。
状況を確認すると、
確かにキーボードのどのキーを押しても入力を
受け付けません。
あと、USBポートの認識が接続と切断を
繰り返している様子です。
恐らく、筐体内部で水没により回路障害が発生していると予測を立てて、
慎重に診断を行っていきます。
最初に筐体の裏(ボトムケース)を外して、バッテリーとハードディスクを取り外して、
安全を確保しつつ、内部を目視で確認していきます。
早速、水没痕を発見しました。
こちらにも、
写真では分かりにくいのですが、ハンダ付けされたチップやフレキシブルケーブルの
接続部分が錆びてしまっています。
錆びた部分を洗浄しながら汚れや錆を落としていきます。
汚れや錆が綺麗に取り除けました。
今回は比較的に軽微な水没痕だっただめ、洗浄後にキー入力が回復し、
全てのキーが反応するようになりました。
また、USBポートの洗浄後は正常に動作しており、全てのポートでUSB機器の接続が
行えるようになりました。
動作確認の上、お客様へお返しさせていただきました。
多くの方が「乾かせば直るかも」とお考えになると思いますが、パソコンは精密機器です。
濡れた内部基板は高い確率で腐食して錆びます。
パソコンの外装をドライヤーで乾かしても、筐体内部の水滴は乾ききりません。
2~3日放置して乾燥させても、
濡れた基板は2~3日間腐食して錆をどんどん広げます。
濡れてしまった!! → バッテリーを外す → お早目にお近くのパソコン修理店へ。
水没の状況にも寄りますが、濡れてしまったパソコンでも修理は可能です。
故障個所によってはパーツ交換等を行わなくても直せる場合があります。
諦めずに、パソコンドック24 名古屋・大須店までお問い合わせ下さい。
PC修理 水こぼし・水没(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: