今回は、簡単に部品交換の出来ないiMac Late2012 21.5inchのパワーアップ&クリーニングです。
分解方法等は他のページでも紹介されておりますので割愛します。
こちらのモデルはディスプレイを取り外すと中央左上辺りに1個ファンが搭載されておりますので、
分解し羽の部分・外殻内側をキレイにクリーニングします。
キレイになりました。
メモリ交換の為に全分解する必要がありますので、
その他部品も取り外せれる物は全て取り外してクリーニングを行います。
こちらが取り外したメイン基板です。
黒色の純正メモリから緑色の増強メモリへ交換しました。
ヒートシンク(左上網の部分)の隙間にもホコリが溜まりやすいのでキレイにクリーニングしました。
SSDへ交換し…
バックアップから復元します。
直接画面を撮影したので若干ボケていますが…。
メモリが4GB×2=8GBから8GB×2=16GBになりました。
1TBのHDDから500GBのSSDへ変更しました。
Wi-Fiアンテナやスピーカー配線なども一度取り外していますので、全て動作確認して作業完了です。
今となっては旧モデルとなってしまいましたが、少し部品を変えるだけでまだまだ使えるiMacへとパワーアップしました!
パソコンドック24グループでは分解の難しい薄型iMacも対応可能です。
お気軽にご相談ください。
iMac 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
iMac 動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)
iMac 「異音がする・熱い」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: