「メモリ増設・交換(Mac)」に関する修理事例一覧
中古Mac Pro(Late 2013) メンテナンスとメモリー増設

徳島県在住のお客様から、Mac Pro(Late 2013)をお預かり致しました。中古ショップで購入されたMacのメンテナンスとメモリーを増設されたいとの事です。外観は綺麗にクリーニングされており電源の起動や動作等は問題ありませんでした。
2025年3月14日 : 【→続きを読む!】
Macbook Pro 2011がビープ音がなり全く起動しない!

今回の症状は電源を入れると「ピーピー」とビープ音が鳴りOSの起動までいかない状況でした。できることなら今まで使ってきて愛着もあるMacbookなので、また使えるようにしてほしいとのご依頼です。
2023年10月17日 : 【→続きを読む!】
2017 21.5インチiMac メモリー増設の修理事例 みよし市の修理事例

さてこの度お預かりをしましたパソコンはiMac 21.5インチです。2017モデルは基本メモリーの増設やHDD交換は難しい、と説明されています。27インチモデルは背面から直接メモリーに手が届くのですが、21.5インチは全分解しないとメモリーにたどり着けないのがその理由です。
2023年7月1日 : 【→続きを読む!】
iMac Retina 4K 21.5inch 2017 メモリ増設とSSD換装【横浜市青葉区内のお客様修理事例】

青葉区内のお客様からAppleのiMac、Retina 4K 21.5inch 2017をお預かりしました。今まで書類作成をメインで使用されていましたが、動画編集をするためメモリを32GBに増設し、HDDをSSDに換装したいとのことです。
2023年5月29日 : 【→続きを読む!】
体感速度が3~5倍!? 2015年製iMacを爆速に

パソコンの動作が遅くて困っていませんか?そんな皆様のために、ご紹介したい修理事例がございます。デザインや動画編集、音楽制作など多岐にわたって活躍しているiMacのSSD交換とメモリ増設のご紹介です。
2023年5月26日 : 【→続きを読む!】
iMac性能アップ

今回はiMacの性能アップをご依頼いただきました。メモリとCPUのアップグレードを行います!元々の性能がCorei3とメモリ8GBの構成ですので間違いなく性能アップは体感できるかと思います。液晶を取り外し分解を進めていきます。
2023年4月18日 : 【→続きを読む!】
iMacの動作が遅い

モデルはiMac (Retina 4K, 21.5インチ, 2019)です。Adobeのイラストレーターやフォトショップを使用しているが動作が遅く、初期化をしたが改善しないので、なんとかして速くしたいとのことです。
2023年2月25日 : 【→続きを読む!】
iMac 21インチ/メモリ増設

32GBのメモリから、64GBにメモリ増設ご希望のiMacが届きました!事前にお客様と打ち合わせをした上でのお預かりです。こちらのお客様は、以前16→32GBにメモリ増設と、HDD→SSD換装を行ったのですが、ご利用ご希望のアプリ複数を立ち上げると、32GBではどうしてもメモリが不足するとのことです。
2022年8月5日 : 【→続きを読む!】
iMac 21.5-inch Late2012 液晶パネル交換&SSD換装&メモリ増設

今回は、画面が割れてしまったiMacの液晶パネル交換の依頼を受けました。画面の右上の部分が割れていますね。お客様のご希望で、動きが遅いので、そちらの改善もして欲しいとのことです。一緒に、HDDをSSDに交換し、メモリーも16GBへ増設することになりました。
2022年7月28日 : 【→続きを読む!】
iMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2017)のSSD換装、メモリ増設

「iMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2017)のSSD換装、メモリ増設」のご依頼をいただきました。現在の構成は、1TBハードディスク、メモリが8GBとなっています。動作が遅いので、HDDをSSDに交換し、4Kモデルなのでメモリを32GBに増設します。
2022年7月28日 : 【→続きを読む!】
サクサクに動くiMacはいかがでしょうか!

今回は最近お問い合わせが非常に多いiMacについて記載して参ります。長年お使いのiMac「なにやら最近起動に時間がかかる」「動作が重たい」「すぐにレインボーのクルクルが出てくる」そんな体験ありませんでしょうか??そんな時にはiMacのメモリ増設とSSD換装がオススメです!
2022年4月14日 : 【→続きを読む!】
Mac mini 2018 メモリ不足 呉市のお客様 メモリ増設事例

今回はメモリ増設ご希望のMac mini 2018をお預かり致しました。最大メモリの64GBまでの増設をご希望で、ご自身でメモリを購入したようですが、分解が思ったよりも厄介そうとのことで、増設の依頼を受けました。
2022年3月7日 : 【→続きを読む!】
「Apple iMac (21.5-inch, Late 2012) 動きを早くしたい」メモリ増設、SSD交換事例

iMac (21.5-inch, Late 2012) のメモリ増設、SSD交換事例の紹介です。熊本市内在住のお客様でお話を伺うと起動、ソフトの立ち上げ、立ち上げ後も動きが遅いのでサクサク動くようにしてほしいとご相談をうけました。
2022年3月1日 : 【→続きを読む!】
Apple iMac (Retina 4K, 21.5インチ, 2019) の動作が遅いを解決 (メモリ増設・SSD交換) (天理市のお客様)修理事例

天理市のお客様より、iMac (Retina 4K, 21.5インチ, 2019) の動作が遅いということで、メモリの増設およびSSDへ換装のご依頼でご来店いただきました。21.5インチのimacは、液晶パネルを外しロジックボードまで降ろさないといけない為、ご自身では出来ないとのことです。
2022年2月14日 : 【→続きを読む!】
iMac 21.5-Inch (4K, 2019)メモリ増設とSSD換装

大阪市中央区のお客様よりiMac 21.5-Inch (4K, 2019)のメモリ増設とSSD換装の依頼がありました。iMac 21.5-Inchのメモリ増設をする場合、マザーボードを取り外す必要があります。順に分解していきます。
2022年1月19日 : 【→続きを読む!】
iMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2017)メモリ増設とSSD換装

iMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2017)のメモリ増設とSSD換装のご依頼を受けました。メモリ換装、パソコンには必須な作業ですが、iMacは薄型になってから、21.5インチモデルに関しては自分での増設が不可能になってしまったんですよね。もちろん当店では換装のご案内可能を承っております。是非ともご相談ください。
2021年9月17日 : 【→続きを読む!】
iMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2017) A1418 メモリ増設対応

今回は iMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2017) A1418 のメモリ増設をご希望のお客様からご依頼いただきました。元々8GBだったメインメモリを動画の編集作業のため32GBに増設したいと言う内容です。
2021年9月2日 : 【→続きを読む!】
iMac 2019 21.5inchのメモリ交換

iMac 21.5inch 2019年モデルのメモリ交換です。元メモリは黒い方、ここまでたどり着くのに全分解する必要があります。27inchなら裏蓋外せばすぐにメモリにアクセスできるのですがね。
2021年7月28日 : 【→続きを読む!】
【ソフトが重い!】Mac mini 2018のメモリ増設の修理事例【64GB】

今回は綾瀬市から【Mac mini 2018年モデル】メモリ増設のご依頼です。音楽編集ソフトを使うと動作が重くなるとの事で、16GBから64GBに交換します。
2021年6月21日 : 【→続きを読む!】
Mac mini(2018)メモリ増強を行いました。

豊田市のお客様より、Mac mini 2018年モデルのメモリ増設依頼です。対応メモリを購入して、ネットで調べて自分でやろうとしたが、失敗して壊してもいけないのでということでご依頼頂きました。
2021年5月7日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す