修理事例一覧

MacBook Pro 2017 13inch データ復旧事例 中野区沼袋のデータ復旧事例

カテゴリー :データ復旧・救出

こんにちは。パソコンドック24 新宿店 です。

MacBook Pro 2017 13inch (Touch Bar付き)
中野区沼袋のお客様より、フォルダに「?マーク」が出る症状。データが必要という事でお持込されました。

弊社へご来店される前に、他の業者様へお持ち込みしデータ復旧と修理を含め20万くらいかかると言われもう少し安い所という事で弊社へ来られたようです。

MacBook Pro 2017 13inch データ復旧事例

初めの症状は電源が入らない症状だったようですが、他の業者様のお見積もりをキャンセルし返却された際に症状が変わり、電源入るがフォルダに?マークが出る症状になっています。
ロジックボードを確認したところ、ボトムケースを無理やりこじ開けたのか、ICチップ等が外れておりました。

MacBook Pro2016年以降のモデルは、SSDがロジックボードに溶接されており、今までのMacのようにSSDやHDDを取り外すといったことが出来なくなっております。

「?マーク」が出る症状は、SSDの故障の可能性が高いのですが、100%SSDが壊れているという訳ではありませんので、確率は少ないですがお客様がとてもデータを大事にしておられるようですのでデータ復旧を試みました。

ホストコンピューターを用意し、ロジックボードを取り外し、データ復旧専用の台座へロジックボードをセットしマシンを起動させます。

ホストコンピューターにロジックボードをUSB-Cケーブルで繋ぎ、ホストコンピューターの電源をオンにします。

この瞬間が一番緊張する場面ですが、内部SSDを認識してくれました。

オレンジ色のアイコンでMacintosh HDと認識しております。
ただ、認識したからといって安心はできません。
中のデータが壊れていたり、認識はするがSSD自体に損傷がある可能性もあります。

今回は、無事に全てのデータを取ることができました。
データの保全をし、保全したOSが起動することも確認しております。

様々な業者があり選択するのも難しいと思いますが、MacBook Pro2016年以降のデータ救出は、はじめに弊社へご相談頂けましたら幸いです。

MacBook Pro データの取り出しのご要望は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

新宿・代々木のパソコン修理なら
パソコンドック24 新宿店 03-3351-8201

東京都新宿区新宿4-1-4 新宿南口ビル2F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ