相模大野店 店長の中木です。こんにちは(*´ω`*)
本日はタイトル通り片方だけ音割れしてしまった MacBook Pro 15インチ Mid 2014 A1502の修理になります。
MacBook Proのスピーカーは割と経年劣化でエッジ部分がひび割れを起こしやすい気がします。
過去にもMacでは何台か見てきましたが、Windows PCではあまり見かけない気がします(店長調べ)
まずは左右で音が違う状態を確認します。
(音量注意)
スピーカーごと交換でも良かったのですが、
部品代がかかるのと、お取り寄せに時間がかかるため、
ひび割れをしたエッジ部分を補修することで安く早く直すプランもご提案致しました。
お見積りの段階で、まずは補修してみて気になるようであれば一旦この状態でご納品し、
部品が届いたら再度お持ち込み下さいというご提案もさせて頂いております。
まずは分解してスピーカーを取り外します。
音を響かせるためのスピーカーエッジが傷んで一部が破れておりました。
こちらを補修してお客様に動作チェックをお願いします。
こちらのデメリットは音色が変わってしまう(特に低音)点です。
そのため音質などにこだわりがある方にはオススメ致しません。
今回のお客様は、Youtube等で音割れせずに動画が見られれば良く、安くて早いほうが良い。
ちゃんと音楽を聞きたいときはアンプに繋いだりイヤホンで聴くので大丈夫です。
というご希望でしたので、納品時も言われれば確かにちょっと違和感あるかもとのことでしたが、
即日でお返しができて喜んで頂けました(*´ω`*)
当店では壊れてしまった箇所の修理方法も、お客様のご予算、ご希望に合わせて色々なご提案をさせて頂いております。
まずは一度こういった修理もできますか?等、お気軽にお問い合わせ下さい。
更新:
公開: