修理事例一覧

処分されたパソコンやパーツの有効活用事例

カテゴリー :データ消去 パソコン・周辺機器のお悩み解決

こんにちは!

相模大野店 店長の中木です!
本日はパソコンの修理とは少し違うのですが、

地域に貢献したいというパソコンドック24の理念に沿ったお話になります。

パソコンドック24では修理が高額で断念したり、古くてどうすればいいか困っていたパソコンの処分をお受けしています。
基本無料で、HDDのデータ消去には別途1台あたり2000円+税でパソコンを処分しています。

当店のお隣さんが保育園で、図工の時間のときに使える壊れたパーツをご提供させて頂いています(*´ω`*)
徒歩3秒というご近所さんなので、園児と先生が一緒にご来店されます!

RISSHO-KID’S きらりさんのHP → http://rissho-kids.jpn.org/kirari/?page_id=24

いつも賑やかで私も元気を頂いてます(*´ω`*)

壊れたキーボードパネルや割れた液晶パネル、
回転しにくくなったCPUファンからヒートシンクプレートやら、メカメカしいパーツをお持ち帰りされます!

割れたパネルとキーボードを組み合わせて自作PCを作ったり、
子どもならではの発想豊かな作品が出来るのを見るととても楽しく癒やされています(*´ω`*)

きらりさんと保護者の方からお子様の写真の掲載もOK頂きましたので作品の一例はこんな感じです↓

自分でパソコンを作りたいということで、
まずはダンボールにキーボードを貼り付けて思うままに絵や文字を書いてデコレーション。

わざわざ私に見せに来てくれました(*´ω`*)

しかし、本物のパソコンにより近づけたい!ということになり、
さらなる改良に着手して行きます。

セロテープでは固定出来ないとわかり、
ガムテープとトイレの芯?と空き箱を組み合わせて固定!(゚∀゚)

本物のパソコンのように完成しました(*´ω`*)

教育現場でも家庭ではなかなかお目にかからない素材として使ってもらえるので、
お子様からも先生からも大変好評でした!

提供できる部品はそんなに多くはないですが、
もしもご興味のある学校関係の方、小さなお子様をお持ちの方はご相談ください(*´ω`*)

もちろん本来は廃棄するパーツですので費用は頂いておりません!
暇な時間に処分PCをバラバラにして提供できるようにある程度まとめています。

また、処分に困っていて、こういうふうに再利用もされるのであればと、
使わなくなったり壊れたパソコンをお持ちの方もぜひ当店にお持ち込み頂ければ幸いです。


この修理事例を書いたお店

相模原・相模大野・町田のパソコン修理なら
パソコンドック24 相模大野ロビーファイブ店 042-705-6454

神奈川県相模原市南区相模大野4-5-5 D棟 2F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ