修理事例一覧

動作が重いiMac (21.5-inch, Late 2012) SSD換装 事例

カテゴリー :Mac修理事例 SSD換装・交換(Mac) フリーズ・動作が遅い(Mac) メモリ増設・交換(Mac)

こんにちは、パソコンドック24飯塚店の吉田です。

先日iMac (21.5-inch, Late 2012) の動作が重く困っているとのご相談をいただきました。
最近のMacOSはほとんどの機種がSSDベースになっているせいかHDD単体での使用では動きも重たくちょっとストレスを感じます。
そのことを踏まえたうえでお客様にSSD換装のご提案をしたところ
「ついでにメモリも増やしたい」
との事でしたのでSSD換装、メモリ交換にてお見積もりさせていただいたところ交換したいとの事でしたので交換していきます。

(ちなみに2012年以降からiMacの21.5インチはメモリの交換が簡単にできなくなっており、一部の年代は基板に直にメモリが取り付けてあり取り出せない仕様のものもあります。)

というわけで交換していきます。(SSD、メモリはお客様とご相談しメーカー、容量の方選びました。)

動作が重いiMac (21.5-inch, Late 2012) SSD換装

HDDはわかりやすいところにあります。

メモリはMLB(メインロジックボード)の裏側にあるのでほぼ全部部品を外して付け替えます。

交換が完了したら再度組み上げて起動確認、、、、正常に起動しました。
お客様にお渡し時起動速度と動作確認をして頂きましたが見違える速さに感動しておられました!

お客様のご都合に合わせて最善のスケジュールでご対応することも可能ですのでお困りの際は是非一度、パソコンドック24までお気軽にご相談ください。

iMac 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)

iMac 動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

博多・福岡・比恵のパソコン修理なら
パソコンドック24 福岡・博多店 092-476-0321

福岡県福岡市博多区比恵町1-18 東カン福岡第二ビル306
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ