こんにちは。パソコンドック24 新宿店 です。
今回は破損してパソコンで認識できなくなったUSBメモリをお預かりしました。
ノートパソコンのUSBポートに挿しこんだままパソコンを落下させてしまったそうです。
確かにパソコンに挿しこんでも全く認識しません。
基板側が壊れてしまっているとデータ取り出しは困難です。端子部分だけなら良いのですが。
壊れた端子部分は取り外してしまいましょう。
別のUSBメモリから端子部分を取り外して移植してみました。
ピッチが合わないので端子を曲げながら何とか実装します。が、認識しません・・・。
基板が壊れてしまっているのでしょうか。
調査の結果、端子のピン配置が異なることが判明しました。
パソコンに挿す側の端子配列はどれも同じだと思います。なので基板側に出てくる端子もみんな共通だと思ってました。違うんですね。。。
直接つなげられないならケーブルでつなげましょう。ということで作成したのが左のケーブル。
パソコンにつないでみると、ランプが光りました!
認識もしています。基板は壊れてなかったようですね。
無事データも取り出せて、別のUSBメモリへコピーして納品することが出来ました。
同じような症状ならぜひ一度お持込み下さい。
ご来店お待ちしております。
データ復旧
更新:
公開: