修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

パソコン修理用部品、梱包材のお話です。

カテゴリー : パソコン・周辺機器のお悩み解決平塚店

こんにちは。
平塚店、店長の中塚です。

今回は、修理事例ではありませんが、ecoな事例をご紹介したいと思います。

少し前のパソコンを修理する場合、部品入手でリユースパーツを使うことがあります。
部品手配ができないモデルの場合は、リユースパーツをお客様にご説明、ご了承をいただき、手配します。

今回は、そのパーツの梱包材のお話です。

先日、部品を手配して、部品を取り出すと、新聞紙の梱包材が使われていました。
よくあることですが、少し丸まって手を加えた後がありました。

中に、メモが入っています。
なんだろう?


拡大してみます。

私は、単純に、いいなと思いました。
行っているところは、埼玉県所沢市のきぼう工房さんというところです。

きぼう工房さん

身近にあるものをつかって、なにかに役立てるのは、とてもよいなと思いました。
少し、調べてみると、今は、リサイクルの技術が向上して、いろんな資材が、さまざまな形で、再利用されてるようです。

 

私たちも、修理をする際、追加パーツを使わない修理も行います。
たとえば、代表的な例は、液晶ヒンジ修理です。

破損したボデイパーツを交換すると、金額も高くなりますが
パソコンドック24では、今あるパーツを流用して修理もいたします。

金額も安価で、見栄えを多少、我慢していただけければ、以下のような修理が可能です。

https://www.pcdock24.com/blog/?p=13689

今回は、修理の事例紹介とは、ちょっとちがいますが、いろんな工夫があるんだな?と思ったことをご紹介しました。
自分たちでも、何か?できることはあるかな?と思った次第です。

パソコンでお困りのことなどありましたら、お気軽にご相談ください。


この修理事例を書いたお店

平塚・茅ヶ崎・大磯のパソコン修理なら
パソコンドック24 平塚店 0463-72-7348

神奈川県平塚市老松町2-21 ハイネスプラザ杉山101
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ