修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

SOTEC PC STATION V7200AVR WindowsXP機 電源が入らない

カテゴリー : パソコン修理電源が入らない電源・ACアダプター名古屋・庄内緑地公園店

清須市のお客様よりお預かりしたのは、2003年発売のWindows XPのSOTEC V7200AVR。
16年前のパソコンで、仕事で専用ソフトを使用中です。
SOTEC PC STATION V7200AVR WindowsXP機 電源が入らない

できればそのままの環境で使用したいと、ご相談を受けました。

分解診断

小型のパソコンで、HDDを外して検査するためにはDVDドライブ・フロッピードライブを取り外す必要があります。
パソコン修理でも最近はフロッピードライブを見ることは滅多になくなりましたね。
昔はWindowsのインストールにフロッピーディスク 20枚とか順番に読み込ませてたのを思い出します。

HDDはIDEタイプの120Gです。時間数も思いの外使っていなくて状態も正常でした。

仮電源を接続

電源が入らないので、最初に試してみるのは電源の交換です。
元の電源のコネクターをマザーボードから外して、別電源を仮置きでつなぎます。
20ピンと4ピンのコネクターのみでした。
その状態で電源ボタンを押すと、何事もなかったように画面表示がされました。そのまま、メモリーのテストをしておきます。

汎用TFX電源を代用で取り付け

電源の故障が確定したので、電源の発注をしますが故障電源と同型のものが見つかりません。
仮で取り付けた電源は汎用品ですので、小型の汎用TFX電源を取り寄せすることにしました。
元電源は160Wですが、今回取り付けるのは300W電源です。容量が大きいのは特に問題がありません。

電源の取り付けには工夫が必要

残念なことに汎用電源の方がサイズが小さいし、電源ケーブル用の差し込み口がケースに干渉してしまうので、元電源と同じようには取り付けができません。
そのため、少々変則的な取り付け方をいたします。

差し込み口の干渉を避けるために、数センチほど奥にずらして、強力な両面テープで貼り付けをします。
このままだと排気がきちんとできなくて熱がこもるので、対策としてダクトを加工して貼り付けました。

起動の確認

元通り組み立てて、起動の確認をします。
Windows XP ServicePack3 が起動しています。

使用できるのであれば、代用電源でも修理できることがあります。
まずはご相談くださいね。

PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

名古屋市西区・名古屋市北区・北名古屋のパソコン修理なら
パソコンドック24 名古屋・庄内緑地公園店 052-505-6100

愛知県名古屋市西区坂井戸町213
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ