金沢市のお客様から以下のように”SalonPosの起動に失敗しました”と表示して、起動しなくなったSalonPos2を預かりました。診断するとWindowsXP上で他のソフトは動作するので、SalonPosのソフトの障害と判断しました。
まずは分解していきます。本体上部のカバーを外すため、ネジ4個を外します。
ネジを外したあとはカバーを後ろ側にスライドさせればカバーが外れます。
SSDが固定されているので以下の固定用ネジ2個を外して、金具を外します。
SSDはヒートシンクに固定されており、ヒートシンクごとスライドさせればSSDを外すことができました。
SSDのデータを他のSSDに保全していき、他のPCで調査するとSSDが故障しデータベースが破損してしまっていたようです。他のPCでデータベースを修復してSalonPosのソフトが起動することを確認してからSSDをヒートシンクに取り付けて戻していきます。
無事、SalonPos2が復旧しまして、顧客データなどデータベースも残っているのを確認していただき修理完了となりました。
パソコンドック24ではWindowsXP搭載の古いPCなども修理することが可能です。修理としては多少高くつく場合がごございますが、何とか修理したいユーザーにとっては力になれるお店です。諦める前に一度ご相談ください。
サロンポス修理
更新:
公開: