修理事例一覧

Power Mac G4の電源が入らない修理事例

カテゴリー :Mac修理事例 電源が入らない(Mac) 電源・ACアダプター(Mac)

「Power Mac G4の電源が入らない」という修理事例です。G4は若かりし頃、とても憧れたMacです!このフォルム、今見ても最先端のかっこよさですね。

こんにちは。パソコンドック24 渋谷店です。

「Power Mac G4の電源が入らない」という修理事例です。

G4は若かりし頃、とても憧れたMacです!
このフォルム、今見ても最先端のかっこよさですね。
がんばって修理を行いたいと思います。


まず外観の特徴として、前面がミラー仕上げのミラードドライブドアです。
お預かりしたG4は一部ミラーのパーツが取れてしまっています。
一部パーツが無いのに、かっこよさが減らないって凄まじいですね。。。


G4は何と言っても内部にアクセスしやすいですね。
パカっと開けると、内部が全部見える構造です。
目指すは電源ユニット!
まずはケーブル類を外します。


電源ユニットのケーブルを外し、通電をチェックします。
うーん。電気が来てません><
やはり電源ユニット交換ですね。


光学ドライブとHDDを外しました。
ファンも外します。
なかなかのホコリでしょ?
ホコリを見たら、掃除欲が出てしまい、
俄然やる気が出てまいりました!


電源ユニットを外す前に、筐体とファンの間から、
電源ユニットケーブルをずるりと取り出します。
なかなか狭い箇所での作業なので、怪我に注意です。


電源ユニットを外しました。
今回電源が入らない症状の原因はココでした。
動作確認が出来ている電源ユニットを取り付けたいところです、が!
まずは内部を綺麗にしたい!


憧れたマシンの為でしょうか。
内部清掃についつい力が入ります。
(*´-`*).。oO(おしゃれは内側からよね… )


電源ユニットを取り付けました。
再度ケーブルを外した通りに戻します。


取り外したファンを戻します。
ファンケーブルはこの赤と青のケーブルがついているものです。
普段は黒くて薄いケーブルの後ろに隠れています。


光学ドライブを戻します。
むっ。汚れている。。。


全てのパーツを元に戻し、内部清掃を行いました。
さっき戻す時に汚れていた光学ドライブもきれいになりました。


筐体裏側の画像です。
ひたすら掃除していきます。
穴が多いので掃除が大変ですが><


筐体清掃も終わり、修理が完了です!
磨けば光る筐体ですね。
本当にピカピカになりました!
まだまだこのG4は頑張れます。
ご依頼頂いたお客様からも大変喜んで頂き、
私もとても嬉しいです(⁎˃ᴗ˂⁎)

Powre Mac G4の電源が入らず、修理先をお探しの方、
ぜひパソコンドック24渋谷店にご相談下さい!

Old Mac、その他のMac 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

渋谷・表参道・目黒のパソコン修理なら
パソコンドック24 渋谷店 03-6712-7030

東京都渋谷区神南1-20-10 神南興業ビル3F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ