修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

熱くなって20分で電源が切れる富士通ノートPC AH77/W修理事例

カテゴリー : パソコン修理内部清掃(クリーニング)冷却ファン・熱暴走浜松店富士通

浜松市中区のお客様より、富士通ノートPC AH77/Wをお預かりし、修理致しました。

■富士通 AH77/W故障状況

  • 電源は入りますが、キーボードの下辺りがとても熱くなります。
  • 20分くらい経過すると、勝手に電源が切れてしまいます。

↑ の写真では、手で触っている辺りが熱くなるということでした。CPU冷却ファンからの排気部分に手をかざしても風の流れが感じられません。

■富士通 AH77/W修理内容

 

CPU冷却ファンの状況を確認するために、裏蓋を開けてみます。外観からも分かるように、かなりホコリが詰まっている様子がわかります。これはクリーニングで改善しそうですね。

 

 

ファンを取り除いてみますと、排気口部分を完全に塞ぐような形でホコリが詰まっていました。掃除機では吸えないような状態でしたので、ピンセットで丁寧に引っ張り出しました。

 

 

クリーニングを行った後の様子です。すっかりキレイになりました! これで排熱機能も十分です。

 

 

このあと、CPU冷却用のグリスも塗り直し、冷却用ファンを再度取り付けました。

 

 

動画再生等の重い処理をさせながら、本体内部の温度を測定してみます。CPUの温度は50~60℃で安定。アイドリング時には40℃台でしたのでOKです。

80~90℃を超えてくると危険な領域です。

高スペックなパソコンでしたので、クリーニングで改善して、まだまだ今後も快適に使用できることと思います。

パソコンが異様に熱い! 電源が10分~20分で勝手に切れる! こんな場合はクリーニングや冷却ファン交換で改善する事が多いです。お気軽にお問い合わせ下さい。

PC修理 「異音がする・熱い」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

浜松・磐田・袋井のパソコン修理なら
パソコンドック24 浜松店 053-467-5800

静岡県浜松市中央区細島町6-5 カワ清林京西ビル1F
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ