修理事例一覧

まだまだ第一線!MacBook Pro Mid 2012のHDDをSSDに交換

カテゴリー :Mac修理事例 SSD換装・交換(Mac) フリーズ・動作が遅い(Mac)

MacBook Pro (13-inch, Mid 2012)をお預かりしました。
最新のOSで使っていたが動作が遅いということでしたので、SSDへの交換を行います。

こちらのMacBook Pro、機種名の通りもう8年も前のモデルなのですが、
最新のmacOS 10.15 Catalinaに対応しておりまだまだ現役でお使いいただけるモデルです。

しかも光学ドライブも搭載されているというのは、今のMacBookには無い強みですね。

早速分解しました。
埃等がある程度溜まっていることからも、

長年愛用されていたのが伝わってきます。
では、左下にあるハードディスクを取り外します。

内部の埃を取り除いた上で新しいSSDに交換しました。
当然データは全く入っていないので、インターネットリカバリという手法を使って初期化を行います。

初期化が完了しました。
しかし、このままだとシステムはOS X 10.8 Mountain Lionという古い状態です。

最新のOSへ戻すため、更に更新作業を行います。

10.8から最新の10.15へ一気に更新することはできないため、一旦macOS 10.12 Sierraにします。
この10.12から、名称がMac OS XからmacOSに変わりました。

そしてそこからmacOS 10.15 Catalinaの最新版となり、作業完了です!

 

MacもWindowsと同じで、
ハードディスクだとOSが新しくなるにつれて起動時間等が顕著に長くなっていきます。

そんな場合でもSSDに交換すれば劇的に動作が改善されますので、
起動の遅さにお悩みの方は是非交換をしてみてはいかがでしょうか?

MacBook Pro 動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

津島・愛西・弥富のパソコン修理なら
パソコンドック24 津島店 0567-55-7010

愛知県津島市今市場町4-10
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ