修理事例一覧

Dell OptiPlex GX620 – ハードディスク障害

カテゴリー :データ復旧・救出

お預かりしたパソコンはDell OptiPlex GX620。電源を入れると筐体の中から、「カラカラ」という音がして起動しません。今回は少し難しいかもしれません。

「カラカラ」という音は、HDD内の磁気ヘッドがプラッタ上の特定セクタを読み取ることができずいったんヘッドを開始位置に戻した時にストッパにぶつかる音で、この症状が出ている場合、多くはかなりの重症です。今回のケースではプラッタ(記録媒体本体)そのものに損傷が発生している模様です。

このHDDは残念ながら当社ではデータ回収不能でした。提携している株式会社データサルベージコーポレーションへHDDを送り、専用設備(ラボ)を使ってデータ回収を行うことにします。無理に回収を試みて、データを完全に取り出し不能にしてしまうことは避けなければなりません。

ラボでの解析の結果、プラッタは円周状の擦過痕がついていることが分かりました。動作中にヘッドとプラッタが接触した可能性が高く、接触時に歪んだヘッドが常時プラッタにあたった状態でプラッタが回転していたようです。このため、ラボでも全体の3割程のデータしか回収できませんでした。

もし、PCから異音がしてOSが起動しなくなったら、すぐ電源をOFFにしてHDDに通電させないようにして下さい。「もしかすると次は普通に起動するかも?」と期待して何度も電源オンを繰り返すと、ハードディスクは確実に傷を深めます。傷が浅いうちなら、当社で復旧できる可能性が格段に高くなります。

データ復旧はパソコンドック24にご相談ください。

PC修理 データの取り出しのご要望は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

新大阪・西中島・江坂のパソコン修理なら
パソコンドック24 新大阪店 06-6732-9400

大阪府大阪市淀川区西中島5-9-6
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ