こんにちは。パソコンドック24 新大阪店 です。
吹田市からお越しのお客様からお預かりした、
AppleのiMac21.5インチ(Late-2012)でSSD交換とメモリ増設をご依頼いただきました!
最近、この2012~2014あたりのiMacのSSD交換とメモリ増設をお申込みいただくことが多くなってきています!
HDDの調子も悪くなってくる時期ですので、その機会に、今よりももっと快適に使えるように。と考えていらっしゃるお客様が多いのでしょうね。
早速状態見ていきましょう。
まず、お客様の申し出は、最近動きが鈍くなってきた。レインボーカーソル(カーソルが虹色にぐるぐる回る現象)が頻繁に出るようになってきたとのことでした。
↑レインボーカーソルってこんなやつ。
特に負荷をかけた作業をしているわけでもないのに、その症状が頻発してきている場合、ほとんどがメモリ不足かHDDの劣化によることが多いです。
こちらのお客様も例によって同じ状態ではないかと思いつつご案内していくと、せっかくならSSDとやらに交換して前以上に動きを早くしてもらいたい。費用にもよるけどメモリ増設も考えたいとのことでしたので、パソコンをお預かりしてHDDの状態確認を含めた診断と見積もりを立てます。
iMacの21.5インチは一部の年式を除いて、メモリの増設がパソコンをすべて分解しなければ交換できないので、その検討は全然アリだと思います。(27インチの難易度とは雲泥の差!!)
早速分解していきます。
結構埃がつまってます。
購入されてから8年ほど使ってますからね。
このくらい埃がたまっていて当然だと思います。
修理をご依頼いただいた場合はサービスで埃除去もいたします。
こんな感じで綺麗にしますよ!
肝心の診断結果は、、、
やはりHDDの故障でした!
その旨をお伝えし、当初の予定通り、SSD交換とメモリ増設をご依頼いただけましたので、作業を進めていきます。
また、データも必要とのことでしたので、
なんとか故障していたHDDからデータを抜き出して、SSDにデータを移行します。(本当にラッキーでしたね!)
無事に起動しております。
状態をお客様にご確認いただき、無事納品させていただきました。
SSDに交換されたお客様のほとんどすべての方が、「起動早っ!!」と驚かれます。
ご満足いただけたようで何よりですね。
さて、冒頭でもお話しましたが、最近この年式のiMacでSSD交換とメモリ交換をご希望されるお客様が数多くいらっしゃいます。
当店では何台も交換している実績がございますので、
「最近遅く感じる」「レインボーカーソルが頻繁に出る」「買い換えたほうがいいのかな?」などなど。。。
お困りのことがあれば、別のアプローチで新品パソコンを買うよりも安く解決するかもしれません!!
まずは新品のパソコンに飛びつく前に、一度パソコンドック24新大阪店までご相談ください!
iMac 動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: