先日iMac (27-inch, Late 2013) の電源が入らなくなったので直したいとのご相談がありました。
詳しくお電話で内容をお伺いすると中古で購入したiMacを自身でカスタマイズしようとしたところ電源が入らなくなったとの事。
以前どこかで聞いたようなお話です、、、、。(当店のブログに21.5-inch Late 2012のカスタマイズ失敗事例があります。)
お客様とご相談後とりあえずお預かりして詳しく確認していきます。
現状を確認していきます。
21.5インチの時とは違いファン自体は回っているので通電反応はあるようですが正常に起動していないようです。
お客様はファンの音が静かだったのと診断LEDなどの確認をしていなくて電源が入っていないと認識していたようです。
となると21.5インチの時より傷は浅いかもしれませんのでしっかり確認していきます。
部品を一つ一つ確認していくと、、、、、、、、、、ありました!
ご自身で交換したCPUが正確にはまってなくてそのまま取り付けたためにCPUが若干変形しているのとおそらく取り付ける時にピンを2本ほど変形させてしまい正常にCPUが認識されずに動かなかったようです。
CPU自体は若干の変形だったので簡単に直すことが出来ましたがピンは元に戻す際折れると大変なので慎重に修正していきます。
なんとかできました。
組み上げて動作確認やappleの診断をしたところ問題なく動きましたのでお客様に納品となりました。
お客様も部品交換や基板修復まで行わなかったので思ったより安く済んだと喜んでいただけました。
インターネット等で色々と情報などが入手できるので意外と簡単にできそうに感じられると思いますが情報によっては手順が省略されていたりして実際行うと失敗することもありますのでご注意ください。
もし挑戦される場合は入念に手順やリスクを調べて万全の態勢で実行してくださいね。
安全を重視される方はパソコンドック24までお気軽にご相談ください。
iMac 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: