修理事例一覧

MacBook Pro (15インチ, Late 2011) 画面が乱れて表示される

カテゴリー :Mac修理事例 ロジックボード修理(Mac)

みなさん、こんにちは。

当店で使用している MacBook Pro (15インチ, Late 2011) なのですが、画面が突然乱れて表示されるようになってしまいました。

もうこれじゃ仕事になりません (#`Д´)ノノ┻┻;:’、・゙

というわけで、早速直していきましょう。
本体底面の、赤丸の部分のネジをプラスドライバーで外せば簡単に開きます。

開きました。

余談ですが、この MacBook Pro は光学ドライブは取り外してあって、代わりにアダプターを使ってハードディスクを増設してあります。
つまり メインの SSD (左下の灰色の部品) の他に、光学ドライブの箇所にもう 1 台ハードディスクが入っています。
こういった使い方にご興味がありましたらぜひ千葉・若葉店へお問い合わせください。

本題に戻って、続いてロジックボードを外します。

ロジックボードを外して裏返したのが下の図です。赤い四角の部分が画面表示を担当している GPU という部品で、コレがかなりの高熱になります。

GPU はロジックボードに特殊な形状で付いているのですが、GPU の発する熱でロジックボードとの接続に異常が生じて画面表示がおかしくなる、というのが今回の不具合の原因です。

ロジックボードとの接続の異常を修復するため、ヒートガンで GPU に高熱をかけます。熱で生じた不具合を熱で直すというのも不思議な話ですね。。。

通常は、GPU 以外の部分は熱の影響を受けないようにアルミ箔などで覆うのですが、今回は自店の案件なので大胆にやっていきます!

よっしゃぁ、直った ヾ( ゚∀゚)ノ゙ これで仕事に専念できますね!?

まだまだ長くこの Mac を使う気ではいますが、実はこの修理、GPU の発熱が解決するわけではありません。また熱を加える修理法のため耐久性の問題が残る可能性を秘めています。

「一時的にでもとりあえず直したい」「買い換えるまでのつなぎとして使いたい」

そういったご要望にお応えする修理になるかと思います。

ご興味のある方、ぜひ一度パソコンドック24 千葉・若葉店までお問い合わせください。

MacBook Pro 「画面のトラブル」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

千葉・若葉・四街道のパソコン修理なら
パソコンドック24 千葉・若葉店 043-312-8660

千葉県千葉市若葉区貝塚2-9-15 東和貝塚ビル
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ