今回は日野市からパソコンとメモリをお持込み頂きました。
ご依頼はメモリ増設なんですが一見どこから外すか解らない筐体です。
一体型のパソコンも昨今ずいぶん分解しやすくなってきているのですが
久々に悩みました・・・
こちらなんですけど、どこにもネジが有りません!
怪しいところは有るものの無理に作業せずにネットから情報を探ってみます。
その結果は
オレンジの部分を手で下に押し下げる。でした。
取り外してみると
おおっ!やっと見慣れたネジとご対面です!!
おまけに? HDD目の前に鎮座していました。
が、肝心のメモリスロットがいません。
更に分解が必要って事ですね…
カバーを外した状態ですが、外すのもちょっと時間かかっちゃいました。
頭が固くなってきてるのかなぁ~~ってちょっとショックでしたが
DVDスロットを外すのに少々コツが必要なのと
DVD外さないとネジ外せないのでここまで開腹する事が出来ないんです。
メモリスロットは右側の銀色のカバーを外すと有りますが
ここは普通に指で開けたので一安心でした!
早々にメモリ増設して元の状態にもどします。
ちなみに戻すのはあっという間でした!
うん! 初期不良や相性、規格違いも無く無事認識していますね!!
ちょっとしたパーツの増設でもご自身でできそうに思えても
年式が違えば分解やパーツの位置が変わったりしているのがパソコンです。
こちらの機種も近い機種だとHDDが見えてる所にもメモリスロット見えている
機種もあるんです。
少しでも不安や思ったのと違う?と思われたら壊してしまう前に
パソコンドック24にお任せ下さい!
PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: