修理事例一覧

ノートPC 電源ジャック破損について

カテゴリー :パソコン修理事例 電源・ACアダプター

こんにちは。パソコンドック24 大阪・扇町店 です。

ノートパソコンを充電してる時に、ケーブルに足を引っ掛けて「ガシャーーン!」
こんなこと経験ないでしょうか。

PCを落下させると画面が割れたり、HDDが壊れたり、いろいろ壊れてしまいます。
その中の一例になります。
ジャックの破損についてです。

ちょっとわかりにくいんですけど

丸の部分が折れてしまってます。
充電ケーブルの差し込み口なので、
ここが折れるとケーブルがしっかり挿さってくれません。

ACアダプタがうまく挿さらない。グラグラする。充電できない。
なんて時は、内部が破損してるかもしれません。
通常はパーツの交換になりますが、破損状態によっては補修します。
写真のPCもジャックの周りを補修して固定しました。
(写真撮り忘れました・・・すみません)

どのくらいの補修が必要かは破損状態にもよりますが、
写真の機種は正直な話、結構破損が多いです。
強度的に少し問題があるような気がします。
新品へのパーツ交換よりも補修の方がより強度を高く固定できる場合もありますし、
何より交換より安く済むことが多いです。

まずは負荷をかけず、破損しないようにすることが一番ですが、
トラブルがあった場合はご相談ください!
お客様によりメリットがあるご提案ができるように心がけております!


この修理事例を書いたお店

天満・南森町・京橋のパソコン修理なら
パソコンドック24 大阪・扇町店 06-4302-5095

大阪府大阪市北区天神橋3-8-9 新末広ビル1F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ