修理事例一覧

windows10は遅い? パソコンが遅い??

カテゴリー :SSD換装・交換 パソコン修理事例 フリーズ・動作が遅い

こんにちは! 府中店です。

気づけば4か月のご無沙汰となってしまいました(;’∀’)

今回のブログのきっかけですが、麻生区のお客様より
「起動はするんだけど遅くて使えない」とお持ち頂いたノートPCでした。
その方の機種はNS700だったのですが、機種に関係無くこのところ同じようにお持込み
頂いたのが記憶に残ってたので取り上げてみました。

 

全部が全部とは言いませんが起動するのに遅い! という方は
上記のタスクマネージャーを確認してみて頂くとこちらの写真の様に

※windowsの旗マークの横 アイコン並んでるので空欄で右クリックすると選べます
ディスクが100%とかになっていませんか?

ってお聞きしても遅いPCだとこちらを開くのも一苦労ですよね・・
正に今回もこのケースで、先に結果を申し上げると

SSDへ交換で劇的に改善されました。

 

HDD搭載されていたんですけども
あらゆる速度UP対策を遅いPCの状態で辛抱強く変更してみたのですが

全くと言っていい程にスピードアップした感じが得られなくて落ち込んだのは内緒です(笑)
ここで行った作業は、HDDをそっくりそのままSSDへ移行しただけ。ですので
直前まで使ってたのと変わったところはHDDがSSDになっただけ。なのです。

PCの状態は個々によって変わるので全ての「遅い」がこれだけで直るとは言えませんが
私自身も恐るべし⁈ SSDと再感動しました!

それ以外にも上記のようにHDD自身に不良がある場合もガクッと動作が遅くなります。

こちらはS.M.A.R.T.を表示しているのですが、何かと言いますと
HDD自身が持っている自己診断機能を数値化して表示していて
こちらで「良好」だからHDDは問題ないな!とは単純に行かなかったりもしますが
一つの指標として有効です。

こちらのようにHDDに異常が出ている場合は、PC自体はHDDを取り出して
新しいSSDやHDDに交換してOS(windows10)を新たに入れてあげれば
パソコンは起動はしますがアプリケーションソフト(オフィスとか筆王・筆まめ などなどなど)

は再度インストールが必要となるので、インストールディスクやシリアルナンバーなど必要です。

そして、データが必要な場合はどうなのか?と言うと
乱暴な物言いをすれば、壊れている所から引っ張り出すので
取り出せるかどうかはHDDの状態次第と言う事と成りますが

普段からデータのバックアップを取って頂いている場合はSSD換装のチャンスとも言えます。
windows8で買ったパソコンでちょっと古くなってきたと思われるパソコンでも
SSD化してみると劇的に早く使い易くなりますので

うちのパソコン遅いな~とか思われるのでしたら ぜひ ゼヒ ご一考下さい!!
勿論! 御用名はパソコンドック24までお願いします!!

PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)

PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

府中・国分寺・立川のパソコン修理なら
パソコンドック24 府中店 042-306-6845

東京都府中市宮西町4-6-6 サイランスハイム1階
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ