こんにちは。パソコンドック24 渋谷店です。
今回は液晶パネル不具合のTOSHIBA T65の液晶割れ修理事例です。
液晶パネルが動作はするけど気になる状態、だそうです。
さっそく見てみましょう。
あぁ~、なるほど……
これはたしかに気になりますね。
画面上に眩しい斑点がいくつも表示されています。
この症状は液晶パネルの交換を行えば改善されますが、本体の開閉時に本体のヒンジ部分から開閉に合わせて変な音がします。
ヒンジを固定している周りが破損していたり緩んでいる可能性がありますので、本体を分解していきます。


緩んでいるだけならよかったのですが……
これは本体を分解しヒンジの固定部分をアップしている写真ですが、ネジを固定する為のネジ受けがほとんど取れてしまっています。
おそらくヒンジが緩んだ状態で開閉を繰り返したことが原因かと思われます。
これでは液晶パネルを交換する前にヒンジ固定部分の破損を修理しなければ開閉を繰り返すうちにその他部品も破損してしまいます。
ヒンジ修理を行えば再び安全に開閉できるようになりますが、ヒンジ修理は部品交換を行う通常の修理より少し長めの作業時間が見込まれます。
お客様は今回とてもお急ぎでしたので、どうしたものか……
今回は同型機のトップケースがご用意できた為ヒンジの固定部分を含めたトップケースの交換を行いました。
左が破損したトップケース、右が正常なトップケースです。
そういえば今回は液晶パネルの交換をご依頼いただいておりましたが、ヒンジ部分の破損もしており結果としてほぼ全分解を行う修理作業になりました。
ここからは逆順に組み上げていきます。
一見普通に使えているようでも内部は故障や破損していることもあります。
早めの修理を行うことにより未然に防げる故障もありますので、お気づきの際はお気軽にご相談ください!
最後に液晶パネルの交換を行います。
ここまでくればあと少しです。
液晶パネルも正常に動作することを確認し、ヒンジ部分も問題なく開閉できることを確認できました!
想定より大規模な作業となりましたが、無事お渡しできてなによりです。
故障状況により修理の方法や期間は異なりますが、まずはお気軽にご相談いただければと思います!
お困りの際は、お近くのパソコンドック24へ!
PC修理 「画面のトラブル」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: