修理事例一覧

甦れ!ご自宅に眠る昔のパソコン活用術!【前編】

カテゴリー :パソコン・周辺機器のお悩み解決

こんにちは。パソコンドック24 渋谷店です。

いよいよ夏真っ盛り!
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
今回は、おうちで眠っているパソコンを
パワーアップして復活させる方法を前編と後編でご提案させて頂きます。

〇最近、全然起動してないパソコンがある

〇使ってるけど、動作が遅くなってきた

〇しばらくメンテナンスしてなくて中の状態やデータが不安

〇新しくパソコンを買い替えようか迷ってる

ひとつでも当てはまる所があったら、このブログを読んでいるあなた様!
チャンスです( ̄▽ ̄)

活用術その1:ハードディスク(HDD)をSSD換装編

Windows10(OS)写真データ、文章ファイル、その他データ
それらは全てハードディスク(HDD)もしくはSSDという所に保存されています。
ここで一つ。
残念ながらそれらの保存する所は消耗品です。
いつか必ず壊れる日が来るでしょう。

当社規定では
HDDで10000時間
もしくは
4年

といった目安を設けています。
もちろんそれを過ぎて必ず壊れる訳ではないのですが、壊れてしまった場合
大切なデータを取り戻すのは非常に困難になります。

思い出のお写真などは他に替えがたい大切な財産だと思います。
かといって普段からハードディスクなどの状態を気にして使っていくのもストレスになると思いますので、ぜひ点検に来て下さい(^-^)
筆者的には車の定期的なエンジンオイル交換に似ていると思っております(笑)

ここまでが前置きなんですが
今回はSSDというものについて簡単に説明させて頂きます。

今までパソコンのデータを保存する場所はHDD(ハードディスク)が主流でした。
しかし、現在主流がSSDに変わりつつあります。
何が違うかというと、保存する仕組みが全く変わっています。

結果、SSDへ換装するとどうなるか。
以下、まとめてみました。

1.処理速度が速くなる
2.パーツ自体の重さが軽い
3.ハードディスクに比べて衝撃に強い

速度に関しては、筆者の感覚だと今までが
カチカチッ(ダブルクリック音)、、、、、、、、、パッ(画面変わる効果音です笑)
だったものがカチカチッ(ダブルクリック)、パッ(えっ!もう次の画面に切り変わった?!)
という感動を覚えました(^-^)
(文章でお伝えするのが難しいですね(^^;笑)

イメージですが仮に今使っていらっしゃるパソコンを

クラシックカー

もしくは

軽の中古車

だとすると、その車のエンジンを

F1カーのエンジン

に変えちゃうようなイメージです(^-^)

古い車がぎゅんぎゅんにスピード出たら凄いですよね(笑)
実際パソコンの処理速度は10%~40%向上する
起動時間が約半分になった
という実例も上がっています。

少ない数字に感じるかもしれませんが、体感でいうと早くなってる実感があったというお声はよく頂きます(*’▽’)

このブログが快適なパソコン環境のきっかけになれる事を切に願っております(^-^)

次回!甦れ!ご自宅に眠る昔のパソコン活用術!後編
OSアップデートのすすめ

乞うご期待下さい(^-^)


この修理事例を書いたお店

渋谷・表参道・目黒のパソコン修理なら
パソコンドック24 渋谷店 03-6712-7030

東京都渋谷区神南1-20-10 神南興業ビル3F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ