修理事例一覧

「ビールをこぼしてしまった」DELL Inspiron 5593 液体混入事例

カテゴリー :パソコン修理事例 水没・水濡れ修理

みなさん、こんにちは。

今回は千葉市美浜区のお客様より、ノートパソコンのキーボードにビールをこぼしてしまったということでご依頼をいただきました。

現在は問題なく動作していますが、心配なので内部をみてほしいとのことです。

早速開けていきましょう。
この写真だとわかりにくいかもしれませんが、ファンの周りに液体がかかった跡があります。

そしてファンの右下の赤枠の箇所、ここに黒いシールのようなものが貼りついていますが、こういうものの中が腐食していたりします。

シールをはがしてみたところやはり腐食していました。
下の写真の赤丸の箇所に腐食があるのをおわかりいただけますでしょうか。
この腐食をいろいろな薬剤を使って落としていきます。

腐食を取り除いたのが右の写真となります。

分解して全体を見てみましたが、ほかに腐食は見つかりませんでした。
液体はキーボードからは浸透してきておらず、パソコンの外側にこぼれたものをファンが吸い込んでしまったようです。

キーボードもキーを押した感じが重くなってきていました。
こぼしたビールが乾いてきていることによるものですが、このままだと押したキーが戻らなくなることがあるので、キーボードも交換とさせていただきました。

まだまだ暑い日が続きそうですので、パソコンの側に飲み物を置いていることも多いと思います。まずはパソコンに飲み物がこぼれないようにご注意ください。

万が一パソコンに飲み物などの液体がかかってしまった場合、異常がないからといってそのままにしておくと内部で腐食が進み、ある日突然電源が入らなくなるということがあり得ます。

電源が入らなくなってからでは直る確率も下がってきますので、液体をこぼしてしまったらすぐにパソコンドック24へお問い合わせください!

PC修理 水こぼし・水没(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

千葉・若葉・四街道のパソコン修理なら
パソコンドック24 千葉・若葉店 043-312-8660

千葉県千葉市若葉区貝塚2-9-15 東和貝塚ビル
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ