修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

物理的に破損したUSBメモリのデータ復旧

カテゴリー : データ復旧・救出大阪・扇町店

こんにちは。パソコンドック24 大阪・扇町店 です。

本日ご依頼いただきましたのは、翌日にエンドユーザー様がお取引先の方に渡さなければいけないデータが入ったUSBメモリを、ひっかかってしまって折れ曲がった後全く認識しなくなったとのことです。

写真で見ると、そんなに歪んではいなくちょっと押さえたら認識しそうな感じの曲がり具合に見えますよね。
実は、基板と接続しているピンが剥離してしまい、完全に接触不良がおきています。この例では左の基板の小さい部品も一緒に壊れていました。

このような状態になった場合、接続口を押さえて認識させようとかトライしたいお気持ちはよく分かるのですが、

物理的に曲げる力を加えることによって、基板にたわむ力がかかり基板と部品の接合部分の半田が破損します。当然より悪化いたしますので無理なことはせずにお店にお持ち込みください。

幸いにも左写真の左端の大きなチップ(NANDチップ)などに不具合がなかったため、基板不具合箇所を修正し、別のUSBメモリへすべてのデータをコピーしてお渡しすることができました。

お客様も明日の納品に間に合うとのことで大変お喜びいただけました。

壊れ具合によって変わりますが、うまくいけばお預かり日当日にお返しできる内容ですので諦めずに一度ご依頼ください。


この修理事例を書いたお店

天満・南森町・京橋のパソコン修理なら
パソコンドック24 大阪・扇町店 06-4302-5095

大阪府大阪市北区天神橋3-8-9 新末広ビル1F
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ