修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

「Apple iMac (21.5-inch, Late 2012) 動きを早くしたい」メモリ増設、SSD交換事例

カテゴリー : Mac修理SSD換装・交換(Mac)メモリ増設・交換(Mac)熊本店Apple

こんにちは。パソコンドック24 熊本店 です。

iMac (21.5-inch, Late 2012) のメモリ増設、SSD交換事例の紹介です。

熊本市内在住のお客様でお話を伺うと起動、ソフトの立ち上げ、立ち上げ後も動きが遅いのでサクサク動くようにしてほしいとご相談をうけました。

お預かりして中の構成を見てみるとPCの構成はHDDにメモリ8GBでソフトや環境によっては遅くなる構成です。

HDDをSSDに メモリは8GBから倍の16GBに増設を行いました。

 

パソコンの構造上、液晶を取り外しロジックボードまで分解をしないとメモリ交換ができない作りとなっています。

 

ロジックボードを取り出すまでにHDD、電源基板、スピーカー、ファン等を取り外します。

ロジックボードまで分解したらメモリーの交換を行い再度組み立てを行います。

まずはメモリがちゃんと16GB認識しているか確認を行います。

MacOS上でちゃんと16GB動作しています。念の為にメモリーテストを行いエラー発生していないかも行います。

もう一つの作業でSSDを取り付けを行います。

最後に液晶を取り付けて組み立て完了です。

今回はOSインストールはお客様ご自身で行われるとのことでSSDは交換だけで納品となりました。

OSも入れてほしい、バージョンご指定も対応しております。

パソコンの動きが遅い等でお困りでしたらパソコンドック24熊本店にお気軽にご相談ください。

iMac 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)

iMac 動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

熊本・益城・玉名のパソコン修理なら
パソコンドック24 熊本店 096-319-1124

熊本県熊本市西区春日1丁目7-13 M's4ビル
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ