こんにちは。パソコンドック24 大阪梅田本部 です。
今回は、タイトルの通りですが、購入されてまだ3年ぐらいしか使っていないのですが、非常に起動が遅く、起動してから何かのソフトを立ち上げるのもかなりゆっくりな状態のパソコンをお預かりしました。
CPUのスペックも良いし、メモリーも十分積んでいますし、どうもハードディスクが原因で動きが遅くなっているようなので、SSDに交換を行ってみます。
本体の裏側のネジを全て取り外しました。
どこに、どのネジが付いていたのか?をちゃんとわかるように工夫をしています。
ネジがちゃんと外せていれば、DVDドライブは、引っ張り出せます。
爪などを折らないように、慎重に裏蓋を外しました。
まずは、バッテリーを外します。
これが、ハードディスクです。
ハードディスクからSSDへ交換をしました。
元通りに組み上げて、CPUのグリスも塗り直し、内部のホコリもきれいに吹き飛ばし、電源を入れました。
元のハードディスクでは、起動するのに3分ぐらいかかっていましたが、SSDに交換をするだけで、30秒になりました!
お客様にも大変喜んで頂きました。
買い替えを考える前に、SSDへの交換をご検討されてみてはいかがでしょうか?
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: